H8-50 茶合板柄 割込み電工ナイフ(KT-407) ~アウトドア キャンプ 折込ナイフ 昔ながらのナイフ ロングセラー レトロ感がたまらない 関の刃物~
長年にわたり愛用され続けている「電工ナイフ」。 現代的なナイフと比べると決して精巧なつくりとは言えないが、折り込みナイフの原点ともいうべきモノづくりの魂が感じられる逸品。 長年作り続けているからこそ実現できるこのクオリティは、真似できるものではない。 ブレードには風流な竹の絵が刻まれ、金色の口金、柄尻のリングなど、ノスタルジックでアンティーク調な雰囲気は愛着を覚えずにはいられない。 「刃物の街」岐阜県関市で生産。 提供元:株式会社北正
8,000円以上の寄附でもらえる
- 容量
- 折込ナイフ×1 【サイズ】全長:195mm、刃長:70mm 【重さ】140g 【素材】 ・鋼材:割込SK-4 ・柄材:茶合板
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。