岐阜県 関市 (ぎふけん   せきし)

お守り短刀 二十五代・二十六代藤原兼房作 H2000-01 日本一の刃物のまち関 各種展覧会で受賞歴多数の刀匠が製作

700有余年の伝統を持つ刃物のまち関市で、代々続く技を受け継ぐ刀鍛冶二十五代藤原兼房・二十六代藤原兼房が製作するお守り短刀です 藤原兼房は各種展覧会にて多くの受賞歴があり、熱田神宮や靖国神社などへも親子3代で作刀した刀を奉納しています。 平成29年には、第72代横綱 稀勢の里の土俵入りの太刀を二十五代・二十六代合作で製作し、その他にも、日本刀の魅力を国内外へ広く知っていただくために、映画、アニメ、ゲーム、デザイナーなどとコラボレーションした刀の製作も積極的に行っています。 〈写真について〉 ※写真の短刀はイメージ写真であり、作品によって刃文(はもん)や地鉄(ぢがね)に違いがあります。 ※写真の短刀のハバキは「金着せ二重ハバキ」ですが、本返礼品は「金着せ一重ハバキ」です。 〈お守り短刀 仕様〉 二十五代藤原兼房または二十六代藤原兼房作の短刀(どちらか指名していただく事も可能です) 長さ8寸~8寸5分程度(24cm~26cm程度) 白鞘 金着せ一重ハバキ ※錦の短刀袋に入れて納めさせていただきます ※別途追加料金にて刀身彫刻を入れたり、拵えを製作することも可能です ※詳細についてはお客様との打ち合わせの上、製作をさせていただきます ※銃砲刀剣類登録証が付いていますので、誰でも所持することが可能です

2,000,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
お守り短刀×1 【サイズ】:刃長8寸~8寸5分程度       (24cm~26cm程度) 【重さ】:330g程度 【原材料】:玉鋼

写真

刀匠プロフィール

写真
写真

日本刀ができるまで

写真
写真
写真
写真
写真
写真
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス