【チョイス限定】花の慶次 対秀吉 南蛮鉄大短刀 数量限定 1本 1振 日本刀 刀 漫画 期間限定
「花の慶次 -雲のかなたに-」の作中で慶次が秀吉に謁見することになった際、秀吉を暗殺するために入手した大型短刀を関市の刀匠が公式再現。 『関の刀工が厚重ね南蛮鉄で鍛えた』もので、通常の短刀の3倍の厚みを持つ、鉈のようなものとして描かれており、服部半蔵の刀を真っ二つにしてしまうという描写もある業物を現代の南蛮鉄である銑鉄を鍛え上げ制作します。 対秀吉 南蛮鉄大短刀を制作する二十六代藤原兼房は、熱田神宮や靖国神社などへ親子3代で作刀した刀を奉納、平成29年には、第72代横綱 稀勢の里の土俵入りの太刀を二十五代・二十六代合作で制作し、その他にも、日本刀の魅力を国内外へ広く知っていただくために、映画、アニメ、ゲーム、デザイナーなどとコラボレーションした刀の制作も積極的に行っています。 〈南蛮鉄大短刀 仕様〉 二十六代藤原兼房作 長さ30cm程度 白鞘 銅ハバキ ※写真の展示台は付属しません。 ※拵え制作も可能です。(別途費用がかかります)。 希望される方は「[email protected]」宛にその旨をご連絡ください。 詳細については寄附者様との打ち合わせの上、制作をさせていただきます。 ※銃砲刀剣類登録証が付いていますので誰でも所持することが可能です。
7,200,000円以上の寄附でもらえる
- 容量
- 【容量】短刀×1 白鞘×1 ※写真の展示台は付属しません 【サイズ】約30cm 【重さ】約1.2kg 【原材料】銑鉄 【製造地表記】MADE IN JAPAN
刀匠プロフィール

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。