【美濃焼】 miyama. 2025年 (へび) 干支が描かれた イヤープレート 瑞浪市 / ミヤマプランニング インテリア 皿 蛇年 [AZCM077]
sotlightの小池葉月さんによって描かれた2025年へび年のイヤープレート。お子さまの誕生記念や結婚記念日・新築祝など、アニバーサリーギフトとしてぴったりです。 皿たてを付属しておりますので、インテリアとしても楽しめます。また、デザートプレートやおかず皿としてもお使いいただけます。 『花もみも具す』2025 晴れやかな薫風のころ。まだ実をつけたままの柑橘の枝に、甘く咲き誇るは新たな世代の花々 青々と茂った葉に当たる祝福のひかりとともに、次の季節が始まります。 永遠や再生などの象徴である蛇はループする飾り紐のように描きました。今年一年も新鮮な生命力にあふれ、心華やぐ日々を過ごせますように 【sotlight】 日常に”そっと”光を灯せたらという気持ちを込めて、イラストレーションの温かみを素材に乗せてお届けする小池葉月さんによるイラストレーションブランド。 ■miyama. 私たち深山は岐阜県瑞浪市で白磁洋食器の製造工場として始まりました。 深山の特徴は大きく分けて2つあります。 ひとつめは「白磁をうつくしく焼き上げる技術」です。土の段階で不純物を取り除き、可能な限りの“白さ”を追い求めた深山の白磁。表面はなめらかで汚れが落ちやすく、高温で硬く焼き締められているので、日常使いのうつわとして永く清潔にお使いいただけます。 ふたつめは、石膏型に土を流し込む「鋳込み成形技術」も深山のものづくりの特徴です。四角や楕円、ポットや急須、仕切り付きのお皿など、ろくろ成形では難しい繊細で複雑な形状が作れるこの技法をいかして、さまざまな暮らしの形に合わせたうつわを作っています。 実はこれらの技術は職人の細やかな手しごとによって成り立っています。例えば、季節や天気によって異なる原料の状態を見極めながら型に土を流し込んだり、ポットの注ぎ口の先端をなめらかにして注ぎやすいようにしたり。 ぜひ、日常で気兼ねなく使っていただき、人の手によって大切に受け継がれてきた「深山のものづくり」を感じていただけますと幸いです。 皿 雑貨 置き物 イヤープレート 干支 へび 2025 【色について】 商品写真はできる限り実物の色に近づけるよう徹底しておりますが、 お使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます。
- 容量
- ■2025年イヤープレート(へび年) ×1 サイズ:径20×高2.2cm 素材:磁器 皿立て付き 【対応機器】 電子レンジ○ / オーブン× / 食洗機○ 【加工地】 岐阜県瑞浪市