岐阜県 瑞浪市 (ぎふけん   みずなみし)

【岐阜県瑞浪市産】 お茶飲み比べセット F 4種類詰め合わせ ほうじ茶・緑茶・上煎茶・上ほうじ茶 瑞浪市 / 成瀬農場 瑞芳園 紅茶 国産 お茶 [AZBP012]

創業1980年。高地で育った希少な香り高いお茶。 ■成瀬さん家の毎日飲みたい緑茶 瑞浪市や近隣の町でのみ販売する緑茶です。毎年5〜6月に収穫する一番茶を使い、香り高いお茶に仕上げました。 食卓や家族の団らんなど、毎日飲んで欲しいという想いを込めて名付けました。 通年販売している商品にはなりますが、商社を通じて全国的に流通させるほど数がないため、売り切れの場合はご了承ください。 ■成瀬さん家の毎日飲みたいほうじ茶ティーバッグ 毎年5月から6月に収穫する一番茶を使用しています。じっくりと焙煎することで茶葉本来の風味を引き出しています。 こだわりの詰まった希少な茶葉を使用しているため大量生産が難しく流通に回らないことから主に瑞浪市や周辺の市町村で消費されています。 紙のバッグで紐がついていないため、急須や土瓶、コーヒーポットなどでご利用ください。 ティーバッグ一つで約600ccほど抽出ができます。 ■上煎茶ひすい 古来より愛された「不老長寿」を叶える翡翠の彩りそのままに。 ほのかな渋みと、日本茶ならではの甘い味わいは当園自慢の逸品です。 5〜6月に収穫する新茶の中でも上質な茶葉だけを使い、当園で一番人気の高い煎茶です。 ■上ほうじ茶こはく 美しい黄金色。「開運」を叶えるといわれる琥珀の彩りそのままに。 煎茶に使われる茶葉を贅沢に焙じました。香り高く、深い味わいをお楽しみください。 美味しさの秘密は毎年5月から6月に収穫する一番茶で、元々緑茶としても美味しい茶葉を使用しています。 その日の温度や湿度、茶葉の状態を見極めながら火加減を調節してじっくりと焙煎することで、茶葉本来の味や芳ばしい香りを引き立てています。 原料の茶葉にこだわっているため大量生産が難しく、主に瑞浪市や近隣の市町村を中心に消費されています。 作り手の思いが詰まった当園で一番人気の高いほうじ茶です。 ほうじ茶 緑茶 上煎茶 上ほうじ茶 お茶 国産 岐阜県産 ティーバッグ 茶葉 セット 飲み比べ

11,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
成瀬さん家の毎日飲みたいほうじ茶ティーバッグ:4g×12個入 1袋 成瀬さん家の毎日飲みたい緑茶:150g 1袋 上煎茶ひすい:80g 1袋 上ほうじ茶こはく:100g 2袋 ※高温多湿を避け、密封して保存してください。 【原料原産地】 岐阜県瑞浪市 【加工地】 岐阜県瑞浪市

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス