正活絹 冷えとり靴下 基本シルク・ウール4組セット(Lサイズ)【1583865】
正活絹(せいかつけん)とは、数ある冷えとり靴下の中でも、「冷えとり健康法」の提唱者で、医師である進藤義晴先生が監修した、唯一の”元祖”冷えとり靴下です。 岐阜県羽島市は古くから毛織の産地「尾州」として知られ、職人の培われた技術によって完成された、まさに冷えとり靴下の最高峰と言えます。 正活絹の冷えとり靴下は、天然繊維100%のみで織り上げられた靴下です。 重ね履き専用として、ゆったりとした履き心地を目指して開発された靴下の為、一枚単体で履かれることを想定しておりません。 4枚以上重ね履きしていただく事を推奨しており、冷えの強さによっては更に履き重ねていただけます。 正活絹は10枚以上重ね履きしても締め付け感の少ない作りになっています。 こちらのセットは、初めての方から上級者の方までお使い頂ける、正活絹の基本の重ね履きが4組セットになった商品です。 【1枚目】シルク5本指 【2枚目】ウール5本指 【3枚目】シルク先丸 【4枚目】ウール先丸 の4種類1セットの重ね履きをお試しいただけます。 素材にこだわった本セットは、シルクにはハイグレード絹紡糸(けんぼうし)を使用していますので、光沢感もすばらしく耐摩耗性も兼ね備えています。 また、ウールの靴下には、ウールの中でも最上級と言われる、ファインメリノ・ウールを100%使用しております。 通常、高級セーターなどに使用されますファインメリノですが、その優れた保温性と吸湿性はもちろんの事、まるでシルクの様に極細で長繊維な素材は冷えとり靴下との相性がとても良いのが特徴です。 寒い冬場はもちろん、暑い夏にも湿気を素早く放出するので、足元を快適な状態に保ってくれます。 自然素材の心地よさと、手軽に始められる冷えとりを、ぜひこのセットで体験してみてください。
- 容量
- ■お礼品の内容について ・正活絹 冷えとり靴下 シルク5本指靴下(Lサイズ)[1足] 製造地:岐阜県羽島市 ・正活絹 冷えとり靴下 ウール5本指靴下(Lサイズ)[1足] 製造地:岐阜県羽島市 ・正活絹 冷えとり靴下 シルク先丸靴下(Lサイズ)[1足] 製造地:岐阜県羽島市 ・正活絹 冷えとり靴下 ウール先丸靴下(Lサイズ)[1足] 製造地:岐阜県羽島市 ■原材料・成分 ・シルク5本指:シルク100% ・ウール5本指:ウール100% ・シルク先丸:シルク100% ・ウール先丸:ウール100% ■生産者の声 正活絹の冷えとり靴下は通常の靴下を機械で編むようには作れません。 なぜなら既存の編み機はどれも、化学繊維でできたゴム糸を織り交ぜ、伸縮性があり目の詰まった靴下を編むように設計されています。 しかし、正活絹は天然繊維のみで織り上げ、網目もできるだけゆるくなるよう、編まれている為です。 つまり、従来の機械では編めないような靴下を作っています。 それこそが進藤先生が目指した究極の冷えとり靴下で、長い試行錯誤の上にようやく完成したのが正活絹の冷えとり靴下になります。 一足編むのに通常の靴下の何倍も時間がかかりますし、手間も暇も段違いです。 生産効率も悪く、大量生産もできませんが、「冷えとりをされる方に、本当にいいものだけをお届けしたい」との想いから今日まで続けてまいりました。 一度お手に取って頂ければ、必ず違いが分かる、そんな靴下ですので、ぜひ一度お試しください。