LGASIA (ルガシア) 多機能薪バサミ炎群(homura)赤漆<ミニサイズ>(専用袋つき) [AUDM039]
火吹き棒・火バサミを1つに! 手が小さめの方、女子キャンパーやお子様までより幅広い方々にお使いいただけます。 機能はそのままに小さく軽くなりました! 空気を送る火吹き棒の機能と、薪を操作する火バサミ機能を兼ね備えた便利なキャンプギア。 オプションのフック(別売)と灰かき(別売)を装着することで、引っ掛ける機能とかき出す機能も加わります。 見た目にも機能にもこだわり、すべてハンドメイドで製作しています。 ≪多機能薪バサミhomuraとhomuraミニの比較≫ ◆重さ 短くして使用素材を変更したことで、スタンダードタイプよりも約36%軽く!ミニサイズの重さは、約320gになりました。 ◆全長 全体の長さは約54cm→約47cmに。椅子に座って焚き火をする際、薪の扱いがしやすくなりました。 ◆グリップ部から持ち手までの距離 穴直径を8mmにし、曲げの角度を調整。グリップ部から持ち手までの距離が約1.0cm近くなりました。 手の小さい方にとっては、スタンダードタイプよりもググっと持ちやすくなっています。 ≪多機能薪バサミhomuraの機能≫ ◆火吹き:焚火を楽しむ時にあると役に立つ、火吹き棒の機能。狙ったところにピンポイントで空気を送れて、火種を付けたり火力を上げたりが簡単にでき灰の舞い上がりも防げます。 ◆火バサミ:薪をくべたり、火の調整をしたり。少し長めの作りのため椅子に座りながら使用できます。 ◆割る:大きな薪が炭化してきて割りたい際は、先端で叩いて使用を。 【先端部について】 本体部分は、ハードなシーンでも気兼ねなく使えるよう鉄を使用。先端部に太めのギザギザを施し、薪をしっかりグリップできる設計です。 先端部は開閉しやすいよう少しズレのある設計になります。 【グリップについて】 グリップ部は岐阜県産の東濃ヒノキを使用。色合いと木目を楽しめるよう、ウレタン塗装にて仕上げています。 【homura専用巾着袋】 別売のフックや灰かきを装着したまま収納が可能です。 スタンダードサイズのhomuraが収納できる大きさのため、ミニサイズにもご使用いただけます。 ルガシア 火吹き棒 火バサミ 火ばさみ アウトドア キャンプ たき火 焚火 灰かき 薪バサミ 薪ばさみ ソロキャンプ 料理 キャンプギア
- 容量
- ■内容量 ・homuraミニ赤漆[1点(全長(約)47cm、重さ(約)0.3kg)] ・homura専用巾着袋 ■原材料・成分 ・素材[homura]鉄、ヒノキ ・素材[巾着袋]コットンキャンパス 注意事項/その他 ・本来の用途以外では使用しないでください。破損や事故の原因になります。 ・子供が使用するときは、必ず大人と一緒に使用すること。 ・強い衝撃を与えないでください。破損の原因になります。 ・ご使用時・直後は大変高温になります。火傷には十分ご注意ください。 ・オプションパーツをご利用の際、灰かきは「火吹き棒側」、フックは「曲げ側」に取り付けて使用してください。 ・ダッチオーブンなどフックで吊り下げる際は、しっかり引っかかっているか確認し、持ち手を閉じた状態で使用してください。 (グリップ部のみで持ち上げることはしないでください。) ・燃焼中の器具の近くや、加熱された鉄板・網の上には放置しないでください。 ・つけ置き洗いや食器洗い乾燥機の使用はしないでください。 ・たわしや磨き粉等で磨くと傷がつくことがあります。 ・使用後は乾いた布などでよくふき取り、乾燥した状態で保管してください。(サビ・腐食の原因になります。) ・組付け部の緩みが気になる場合はナットを締め、調整してください。 ・本製品は一つ一つ手作業で製作しているため、製品にムラやくぼみが生じる場合があります。 [巾着袋] ・四つ折り状態でのお届けのため、折りシワがあります。 実物の色に近い写真を掲載しておりますが、 お客様の閲覧環境によって色合いに多少の誤差が生じることがありますので ご了承ください。 【原料原産地】 岐阜県 【加工地】 岐阜県恵那市