【美濃焼】織部 茶碗 横井清秀 作【ヤスエ陶器】織部焼 伝統工芸品 茶道具 [MFC010]
美濃焼(岐阜県土岐市) いちい窯 横井清秀 作 織部茶碗 (桐箱入 外箱付) 織部焼の象徴的な抹茶色が焼きモノの魅力を引き立てます。 作家がロクロを廻し絵筆を取り一品一品、丹精を込めて製作した至極の一品で 趣味の器、普段使いはもちろんコレクションの一つにしてもよい茶碗です。 <織部焼とは> 桃山時代の慶長10年(1605年)頃に岐阜県土岐市近郊で千利休の弟子であった古田織部の指導で創始された焼きものです。 美濃焼を代表する焼きものの一つで本品はその歴史ある焼きものの風格をお楽しみ頂ける作品です。 <文様について> 当作品に描かれている垣根(籠目)文様は当時の図柄より写したものですが、 垣根は結界を表すと考えられ茶碗の外側に描くことにより不浄なものから 器の中のものを守る願いが込められていると考えられています。 抹茶碗 伝統 モダン おしゃれ 織部 織部焼 ギフト プレゼント 母の日 父の日 誕生日 敬老の日 贈り物 美濃焼 【色について】 商品写真はできる限り実物の色に近づけるよう徹底しておりますが、 お使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます。
50,000円以上の寄附でもらえる
- 容量
- ■茶碗×1点 サイズ:12.5cm x 11.5cm 高7.5cm ■外箱×1点 サイズ:17.5cm x17.5cm 高14cm 重量:約0.35kg 【対応機器】 電子レンジ× / オーブン× / 食洗機× 【原料原産地】 土岐市産 【加工地】 土岐市
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。