1210 各務原キムチ(カクテキ)漬け体験講座 (1月21日実施)
各務原キムチは、市の特産物「にんじん」と、本場韓国の高級キムチでも使われる栄養満点の「松の実」が入っていることが特長のオリジナルキムチです。今から20年ほど前に、まちおこしから誕生し、今ではすっかり地元の味として愛されている各務原キムチの漬け方講習会を実施します。この機会に、ぜひご家庭でもキムチ作りに挑戦してみませんか。 定番人気の白菜キムチ、大根の甘みとポリポリとした歯ごたえが魅力のカクテキキムチのうち、今回はカクテキキムチの講座です。出来上がったキムチは、そのままお持ち帰りいただけます。 「カクテキ(大根)キムチの漬け方講座」 【日時】 令和8年1月21日(水) 10:00~12:00 【講師】 吉田佳弘(キムチ日本一の都市研究会役員) 【場所】 各務原市西ライフデザインセンター 料理室(各務原市那加桜町2-186) 【定員】 4人(ふるさと納税枠) 【申込〆切】 令和7年12月22日(月) 【申込に関する注意事項】 ・令和7年12月12日実施予定の講座と同一内容です。 ・白菜キムチ漬けは別の日程となります。 【申込後の流れ】 ・実施日の約10日前を目途に、キムチ日本一の都市研究会より案内文書を郵送いたします。 【その他】 ・やむを得なく中止する場合は主催者から連絡を差し上げますので、日中つながる連絡先にてお申し込みください。 【提供】 キムチ日本一の都市研究会
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。


