靴職人が作るL字マルチケース<黒>と靴へらのセット【 岐阜県 可児市 生活雑貨 職人 工房 レディース メンズ シンプル カジュアル ナチュラル ケース 靴へら】
靴職人が作るL字マルチケースと靴へらのセットです。 【L字マルチケース】 頑丈な牛革で製作した、コンパクトなのに収納力大なマルチケースです! お札は2つ折り収納だけど、ポケットが2つあるので小銭もカードも入っちゃう! 小さなお財布として旅行でも大活躍間違いなしの奥村靴工房ロングセラー品です! 【靴へら】 革は適度にハリがありサラっとした手触りが特徴の、国産タンニン鞣しの牛革“アラバスタ”で製作した靴へらです。 芯入りだから折れたり形が崩れたりしません。 使うごとに艶感が出て愛着が増してきます。 携帯に便利な大きさで旅先や出先であると重宝します。 奥村靴工房のロングセラー品です! ※【靴へら】のカラーは、備考欄に入力してください。 【注意事項】 ※お手元のパソコン・スマートフォンの液晶の見え方によっては、写真の色味や質感が実際のお品と少し異なる場合があります。 ※当製品には本革を使用しておりますので、摩擦や水濡れなどによって衣類に色移りする場合があります。 ※繁忙期により、発送までの期間が変更となる場合がございます。 【原材料】 L字マルチケース:牛革 靴へら:牛革(国産のタンニンなめし牛革:アラバスタ) 【製造地】 岐阜県可児市 【岐阜県 可児市 生活雑貨 職人 工房 レディース メンズ シンプル カジュアル ナチュラル ケース 靴へら】 【地場産品基準】 3号 市内で製造されているため(区域内の工場等において、原材料の仕入れから、加工、梱包までの工程を行うことにより、相応の付加価値が生じているもの)
【 奥村靴工房のご紹介 】
岐阜県可児市生まれ、可児市在住。
社会人になり自分の足に合う革靴が無く、26歳の時に製靴の道へ。
サラリーマンを続けながら教室へ通い、現職の靴職人に習う。
機 械・材料を揃え、自分の足・家族の足・友人の足を実験材料に試行錯誤し、
2012年現ブランドの前身「革小物おくむら」として活動開始。
靴メーカー勤務を経て2017年1 月「奥村靴工房」として独立。
2021年現在5年目に入り、各種クラフトフェア・展示会・百貨店にて鋭意活動中。
実店舗はまだ無く、工房のみで運営。




