岐阜県 飛騨市 (ぎふけん   ひだし)

朴葉味噌 甘口 朴葉つき ほおばみそ 飛騨の郷土料理

飛騨地方のお土産代表格の『朴葉みそ』 天然味噌に飛騨産のえごまを入れました。 朴葉の香りと香ばしいえごまの風味がたまらない、飛騨ならではの朴葉味噌です。 朴葉2枚とえごま入りの天然味噌がついており、旅先の旅館や食事処で味わう朴葉味噌を、ご自宅でもお気軽に楽します。 調理の仕方 1.朴葉を水洗いし、やわらかくなるまで水に浸す。 2.やわらかくなった朴葉の上に付属のえごま味噌と、お好みで刻んだネギやキノコを乗せて温める。 BBQや七輪の炭火で調理する場合は、網の上に直接朴葉をのせてじっくりと。 ガス火の場合は網の上にアルミホイルを敷き、その上に朴葉をのせて温めてください。 ホットプレートやグリルでも調理いただけます。 甘口味噌に合う具材ならなんでもおすすめ! 定番の牛肉でも、豚肉や鶏肉、白身魚もおいしいです。 BBQで使うなら焼いた味噌をおにぎりに塗って焼いたり、バターを混ぜればお子様でも食べやすくなります。 ※ガス火を使用の場合は、朴葉に引火しないようご注意ください。朴葉は食べられません。 えごまとはシソによく似たシソ科の植物で、えごまの種子を炒ってからすりつぶし、薬味などの食用にしています。 飛騨地方では「あぶらえ」とも呼び、野菜やジャガイモなどと和えて食べる食習慣があり、生産も盛んです。 飛騨人の元気を支えるのに欠かせない食材の1つです。

10,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
朴葉2枚 米味噌(えごま入り)240g

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス