岐阜県 飛騨市 (ぎふけん   ひだし)

栃の木 木製 弁当箱 2段 お弁当箱 漆塗 和風 漆塗り 岐阜県産 ろくろ木工 [Q1910] 40000円 4万円

栃の木を使った2段のお弁当箱です。 コロンとまあるいフォルムの蓋が印象的。 春慶塗の木地師が一つ一つ手作業で作った、滑らかな手ざわりのお弁当箱です。 美しい自然の色と木目で、漆塗りは水や汚れにも強いです。 大器に小器が入る大きさなので、使用後は重ねて収納できます。 ※きっちりと蓋が閉まる仕様ではないので、持ち運びの際はお気を付けください。 【お手入れ方法】 ぬるま湯にスポンジ洗剤で軽く洗い、泡をきれいに落とし少し湿った布で拭いて下さい。 食洗器・乾燥機は使用しないでください。 ろくろ木工 小山 芳春  飛騨地域の伝統工芸である飛騨春慶。 神岡地域には飛騨春慶の中でも丸いお盆を扱う問屋がありました。 当時、春慶館で白木地の技術を学んだ小山氏は、本業の傍ら飛騨春慶の木地師として活躍。 培った白木地の技術を生かし、現在はお皿やサラダボウルなどの食器を制作しています。 専門的な研きの技術から、肌ざわりが優しい食器が生まれます。 その他、神岡子育て支援センターに於ける木の玩具(くるま、フライパン、茶器セット、鍋、炊飯器、ピザセット、積み木など)も制作。

48,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
漆塗 栃の木 2段弁当箱 1個

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス