岐阜県 郡上市 (ぎふけん   ぐじょうし)

【A-234】中学生と共同開発・郡南セット(グラノーラ2種) 卵・乳製品・小麦・白砂糖不使用

郡上市立郡南中学生と一緒に開発した「郡南セット」は、グラノーラ2種類が楽しめる特別な商品です。 令和5年度中学2年生の生徒と共同開発した 『まるごとおいものぐらのーら』と、 令和6年度中学2年生の生徒と共同開発した 『さくナツグラノーラ』 2種をセットにしました。 郡上市産の米粉を使用し、卵・乳製品・小麦・白砂糖を一切使っていないので、アレルギーを気にせず安心して食べられますよ。 ※『さくナツグラノーラ』には、アーモンド・くるみが含まれています。 『まるごとおいものぐらのーら』には、郡上市産のさつまいもを皮ごと使用しており、フードロス削減にも貢献しています。 素材の味をしっかり楽しめるこのグラノーラは、健康志向の方やアレルギーを持つ方にぴったりです。ぜひ一度お試しください! さつまいもが採れる秋ごろからの発送になります。 まるごとおいものぐらのーらを一緒に開発した中学生のコメントです。 「アレルギーがある人でも安心して食べられるように、アレルギーが出やすいアーモンドやくるみ、カシューナッツを使わないようにしました。 てんち農園(郡上市美並町)のさつまいもを皮ごとまるっと使って、フードロス削減にもなっています。 罪悪感のないおやつ、ぜひ食べてみてください!」

10,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
『まるごとおいものぐらのーら』80g×2ケ 『さくナツグラノーラ』80g×2ケ

ムスビノカナデについて

『やさしく にっこり 米粉のおやつ』
ムスビノカナデは、岐阜県郡上市美並町の住宅地にある、小さな米粉のお菓子屋です。
卵・乳製品・小麦・白砂糖を使わず、地元・郡上産の米粉と植物性素材、そして季節の恵みを活かしたプラントベースのお菓子をお届けしています。

「アレルギーがある人も、ない人も、みんな一緒に美味しく食べられるお菓子を」
そんな思いで、ひとつひとつ心を込めて手作りしています。

++++お菓子作りの原点
お菓子作りを始めたのは16歳のとき。やがてマクロビオティックと出会い、植物性のお菓子作りへとシフトしました。
そして、2016年に生まれた我が子に食物アレルギーがあることを知り、**「もっと安心して食べられるお菓子を作りたい」**という思いから、米粉を使ったお菓子作りを本格的にスタート。

パティシエとして培った技術を活かしながら、プラントベースでもおいしく、心にも体にも、そして環境にもやさしいお菓子を目指して日々お菓子と向き合っています。

「ムスビノカナデのおかしなハーモニー」が、皆さんの暮らしの中で、小さな幸せとなりますように。

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス