岐阜県 八百津町 (ぎふけん   やおつちょう)

492. 八百津町名物 炭火焼 五平餅! 自家製くるみタレ

八百津町名物 五平餅 八百津町の潮見地区、晴れの日には伊勢湾も見える標高535mで作られている炭火焼の五平餅です。 こちらの五平餅は、地元でとれたお米を炊き、つぶして成形したものを串にさし、 味付けの決め手となるタレ!は地元で採れるくるみを使用した甘辛自家製ダレを使用しております。 それらを店主が炭火で一本一本じっくり焼いて作っております。 八百津町周辺の地域では、五平餅のことを「ごへだ」と呼びます。 その名前をそのまま店名にしたこだわりのお店の味をご賞味ください。 【おいしいお召し上がり方】 冷蔵庫で常温に戻していただき、500Wの電子レンジに2分30秒ほど加熱してお召し上がりください。 さらに、オーブン又はグリルなどで表面をあぶっていただきますと香ばしくなります。 ゴヘダ Sionami

15,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
1セット3本(1本80g) 5セット入り 合計15本

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス