静岡県 静岡市 (しずおかけん   しずおかし)

うなぎ職人体験キット!おうちでかん吉 海の幸 【配送不可:離島】

【配送不可:離島】 「おうちでかん吉」は、うなぎの白焼きをご自宅の魚焼きグリルやトースターで焼いて神のタレを塗って蒲焼きに仕上げる商品です。 専門店以外では難しかったカリッサクッフワッとした焼き立ての関西風地焼きうなぎを自宅で楽しんでいただけます。 ☆白焼きまではかん吉の職人が完璧に仕上げる ☆家庭にある道具で簡単に焼ける ☆店の焼き立ての蒲焼きが簡単に再現できる ☆BBQ等で炭火が有ればさらに美味しくできる まだまだコロナの猛威が心配な今、お出かけしなくても美味しいうなぎを食べられる「おうちでかん吉」で、うなぎ職人体験してみませんか? 刷毛と竹串と神のタレミニボトルがセットなのですぐにご自宅で蒲焼きが作れます。 詳しい焼き方ガイドも同封しますのでどなた様でも安心して焼けます。 魚焼きグリル、トースターで焼けます。 バーベキューやキャンプの時のごちそうにもお勧めです。 皆様の楽しいおうち時間のアイテムとして使っていただけたら嬉しいです。 ※同封の「神のタレ」はかん吉清水店秘伝のうなぎのタレです。余ったら豚の生姜焼きを作ってみてください。とても美味しく料理に活用できます。 静岡県榛原郡吉田町は古くからうなぎの養殖が盛んな地域です。 うなぎの養殖で大切なものはなんといってもお水です。吉田町では南アルプスからの豊富な水に恵まれた大井川のすぐそばの養殖池で育てています。 通常ですと、選別されたうなぎは穴が開いた樽のような容器に入れられて上から水をかけ流して泥抜きをします(立て場といわれます)。吉田町のうなぎは立て場に置く前に、漬け場といわれるきれいな池で泥臭さを除く工程が入ります。丁寧に手間をかけて育てられたうなぎは本来の旨味がしっかりと味わえるものになっています。 ※画像はイメージです。 ※離島へのお届けはできません。 ※上記のエリアからの申し込みは返礼品の手配が出来ないため、「キャンセル」または「寄附のみ」とさせていただきます。予めご了承ください。 事業者:かん吉清水店

23,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
静岡県産鰻の白焼き(70g×2枚) 神のタレミニ(100ml) 竹串8本 刷毛1本

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス