【価格改定予定】熟成 高糖度の寿太郎 みかん Lサイズ 5kg
静岡県東部を代表する「西浦みかん」は、伊豆半島の西北端に位置した沼津市西浦・内浦・静浦地区で栽培されています。 その中でも「寿太郎温州」は、1975年(昭和50年)に沼津市の山田壽太郎氏が「青島温州」の枝変わりとして発見したものです。 糖度の高さ、酸味と甘みのバランス、濃厚な風味が自慢で、12月に収穫したのち、貯蔵庫で温度と湿度を一定に保ち、 1ヶ月~2ヶ月のあいだ熟成させ、甘さを引き出した高糖度系の本格貯蔵みかんで、出荷は毎年2月初めから3月中旬頃になります。 現在では、沼津市のみかん栽培面積の5割を占めるまでに拡大し高値で取り引きされ、高級みかんとして出荷されています。 ※生もの(農産物)ですので、新鮮なうちにできるだけお早めにお召し上がりください。 ※賞味期限が短いため、発送後はスムーズな受け取りをお願いいたします。 ※青果実につき、希望日の指定は対応できません。 ※商品が届きましたら、箱に入れたままにはせず、風通しの良い入れ物に入れ替えてください。 ※天候により配送時期が変更になる場合もあります。 ※充分な選別を心掛けていますが 運送等により特に底の部分は 稀に腐敗している可能性があります。 提供事業所:マルカオレンジセンター
- 容量
- 寿太郎みかん Lサイズ 5kg
沼津生まれの高糖度みかん”寿太郎みかん”

沼津生まれの高糖度みかん、寿太郎みかん。
収穫から一定の期間、風通しの良い冷暗所で貯蔵することで甘みと酸味のバランスが良く、まろやかで濃厚な味わいになります。
他のみかんとは違う味の深さを是非、ご賞味ください。
【注意事項】
※生もの(農産物)ですので、新鮮なうちにできるだけお早めにお召し上がりください。
※賞味期限が短いため、発送後はスムーズな受け取りをお願いいたします。
※青果実につき、希望日の指定は対応できません。
※商品が届きましたら、箱に入れたままにはせず、風通しの良い入れ物に入れ替えてください。
※天候により配送時期が変更になる場合もあります。
※充分な選別を心掛けていますが 運送等により特に底の部分は 稀に腐敗している可能性があります
西浦で取れたみかんを全国にお届け!「マルカオレンジセンター」

西浦で取れたみかんはここ!「マルカオレンジセンター」に集まります。
ロードサイドにみかんの甘酸っぱい香りが充満する店舗には
お客さんがひっきりなしに車で訪れます。


その他人気の商品はこちらから




