プロ が選ぶ スペシャリティ コーヒー 7種 セット (粉) 珈琲 プレゼント ギフト 静岡 沼津 母の日 父の日
中煎り~深煎りまで 色々なコーヒーを楽しみたい あなたにぴったりなセットです。 スペシャリティコーヒーのポテンシャルをとことん感じて下さい! 焙煎の前後2回 欠点豆を丁寧に取り除いたコーヒーは、 雑味のないクリアな味わいになります。 花野子で取り扱いのあるコーヒーの中でも、 特にお勧めなスペシャリティコーヒーをセットにしました。 中煎り~深煎りまでの 際立つ印象的な風味特性 爽やかな明るい酸味特性 持続するコーヒー感が甘さの中で消えていく感覚をぜひお楽しみください。 提供元:自家焙煎珈琲屋花野子
花野子のコーヒーができるまで

焙煎前のコーヒー豆は焙煎した豆よりも小さく、まだ薄い緑色をしています。
この生豆を焙煎すると粒がふっくらとして、皆さんがよくご覧になる茶色のコーヒー豆になっていきます。
≪ハンドピック(1回目)≫
おいしいコーヒーをつくる上で不都合な異物や欠点豆を一粒一粒手作業で取り除いていきます。
焙煎前もハンドピックを行います。焙煎前には『欠点豆』を摘出します。
良い豆だけを焙煎する事によりバランスのとれた美味しいコーヒーになるので、ハンドピックは重要な作業なのです。

≪焙煎≫
コーヒーの味は生豆の質も当然重要ですが、多くは焙煎で決まります。さらに言えば”焙煎度合”によって決まります。
正確な焙煎が出来なければ、いくら良い豆を使い、抽出技術が良くても本当の味にならないのです。
花野子ではマスターがコーヒー豆の特徴と味の傾向別にベストポイントを見極めながら、香だ高く、味わい深いコーヒー豆に焼き上げています。
≪ハンドピック(2回目)≫
おいしいコーヒーをつくる上で不都合な異物や欠点豆を一粒一粒手作業で取り除いていきます。
焙煎後にハンドピックを行います。
2回目には焼きムラのある豆や割れ豆を摘出します。
この最終チェックを行う事により、雑味の入らない豊かな味わいコーヒーとなります。

最高品質のコーヒーを提供するお店、花野子について

日本の焙煎技術第一人者「田口護」氏の下で修業し2001年暮れに晴れてオープンしました。
自家焙煎の強みを活かして生豆の時と焙煎後の2回の手作業で豆を選別し、最高品質のコーヒーを丁寧にいれています。
花野子に入ると、マスターとコーヒーの話や世間話をしながらコーヒーを楽しめる空間(コーヒーを淹れるところや焙煎機もみれます)と、廊下の奥には一人でゆっくり本を読みたい人にお勧めのカウンターや、団体様も入れる大きめのテーブル席やソファ席もございます。
その日の気分でどちらの空間で過ごすのかを選ぶのも楽しいと思います。
気さくなマスターとスタッフがお待ちしていますので、沼津に来た際には是非一度ご来店ください。
その他人気の商品はこちらから




