静岡県 沼津市 (しずおかけん   ぬまづし)

絵 物語 ぬまづ 昔 ばなし 第二巻 いちょう 観音 1冊 絵本 沼津 昔話 子供 シニア 地理 地域 情報 1歳 知育 教育 えほん

浮島地区にある大泉寺(井出)の門前にある、いちょうの木にまつわる心温まるお話。 沼津市内に残る地域独自の昔ばなしを未来に繋げていきたいとの想いから、 ぬまづ社会科研究会様により昭和49年・57年に発行された「ぬまづ昔ばなし(第一集・第二集)」を 絵物語形式で再編し、書籍化しました。 今の子どもたちが楽しく読めるように再編した絵物語は、 沼津にゆかりのあるアーティストにより制作されています。 書籍後半は物語舞台地域の情報ページとして、 小中学校の取り組みや、地区行事、史跡紹介等、今の沼津も一緒に掲載されております。 お年寄りから子どもまで楽しめるぬまづ昔ばなしです。 提携事業者:e-monogatari

3,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
絵本 1冊

いろんな沼津を楽しめる!5冊セットもおすすめです

写真

その他人気の商品はこちら

写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス