静岡県 三島市 (しずおかけん   みしまし)

追い茎本わさび5本セット

追い茎本わさびは、本格的なお料理のためのわさびの茎入りおろし本わさびです。 通常のおろし本わさびに、わさびの茎のシャキッとした歯応えが存在感を示し、爽やかなわさび特有の後味と食感が召し上がった方にしっかりとわさびの印象を残します。 刺し身、寿司、ステーキ、焼肉など、様々なお料理にご利用いただけます。 【わさびの効きにこだわりました】 わさび屋がつくった、なめらかな食感をもった『おろしわさび』歯応えのある粒々の『わさび茎』。「ツーン辛」の後に「シャキシャキ」とした2つのわさびが追いかけてくる今までになかった味と食感を色々なお料理でご堪能ください。 【わさび色は本わさびの天然色】 低温乾燥した本わさびの葉を細かく微粉砕にする事により、わさびの香りとわさび本来の色が再現出来ました(※着色料不使用) 【100%本わさび使用】 日本の食文化にかかせないわさび。 独特の強い辛味と香りを持つわさびは冷涼な気候ときれいな水の中で育ちます。 (※西洋わさび不使用) 食品の為、お客様のご都合による返品・交換はできません。商品の返品・交換はできません。商品の不良・不備があった場合は商品到着3日後までには必ずお電話にて弊社までご連絡下さい。送料は当店負担にて交換させていただきます。 ※掲載しているセット内容は、季節等の都合により内容変更または同類相当の商品に変更となる場合があります。予めご了承ください。 ※農産物(生鮮食品)の場合につきましては、天候の影響で収穫量・収穫時期が遅れた場合、発送が遅れる場合があります。 ※季節によって詰め合わせる野菜が変更される場合があります。 ※季節によって商品の内容が変更になる場合があります。 ※中元歳暮時期は、季節柄大変混み合っており、お届けが多少遅れる場合があります。予めご了承ください。 ※写真は全てイメージです。記載内容以外の食材や薬味、容器等は含まれません。 ※商品は無くなり次第終了とさせて頂きます。

22,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
110g(縦14.5cm×横5cm)×5本

写真
写真

わさびを扱い続けて百余年「伊豆は三島のわさび屋」

創業明治38年より、『東海道五十三次』の宿場町のひとつ、伊豆の玄関・静岡三島にて、わさび漬をはじめとするわさび商品を製造し、東海道線各駅やお土産屋さまで販売してまいりました。

弊社の使用わさびは主に「本わさび」

写真
本わさびは日本原産のわさびです。
学名は『Wasabia Japonica Matsum』。
ヨーロッパ原産の西洋わさびと区別するため、本わさびと呼ばれます。
2月下旬から4月にかけて白い小さな十字の花を咲かせ、先がややとがったハート形の葉を持つ多年草です。
主に根を香辛料として利用しますが、花や若葉、葉茎もわさび漬などに利用できるなど、捨てるところのない植物です。

中でも多く取り扱っているのが「伊豆天城産」

わさびの原料原産地名は、「海外産・国産・長野産・静岡産・伊豆天城産」の5つ。
唯一地域名をうたえ、ブランド特化されるほどの品質を誇るのが「伊豆天城産」です。
弊社は良質な「伊豆天城産」わさびを原料とし、わさび漬、生おろし、甘酢和え、わさび味噌など、「伊豆は三島のわさび屋」の名にふさわしい商品づくりを心がけております。

伊豆天城山麓、御殿場の契約農家と提携

写真
わさびはイワナやヤマメが育つようなきれいな水環境がなければ育たない、大変敏感な作物です。
弊社所有の伊豆天城山麓と御殿場のわさび沢には富士山の雪解け水がこんこんと湧き流れ、夏は心地良い冷涼な気候、冬はわさび沢に霞が立ち込めるくらい暖かい気候で、わさび栽培に適した環境下にあります。

業界初の「工場見学&ショッピング」を導入

写真
昭和50年に、現会長が業界初となる「舞台裏を見せて売る方法」を導入し、わさび漬の製造工程を見学しながら土産物を購入できるようにしました。
これは、伊豆に観光で訪れる全国のお客さまに、商品に安心・納得してからお買上げいただきたいと思ってのことです。その後、多くのお客さまからご好評いただき、売上げも順調に伸びていきました。
しかし、平成に入り、伊豆群発地震や不況等の影響によって観光客数が減り、売上げが変動する時代となりました。
その頃から、“お客さまを待つ受身の商売”から、“わさびのプロフェッショナルとして新しい食べ方を提案する、働きかける商売”に姿勢を切りかえ、わさび漬以外のわさび関連商品を充実させ、「わさび屋がつくった」という名のもと全国に向けて発信していくようになりました。
一時期、同業者からは「わさび漬屋の異端児」と言われ、このままでいいのか……と悩むこともありましたが、今日では、百余年の歴史と伝統を守りつつ常に新しいわさびの食べ方を提案することに、面白さとやりがいを感じております。

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス