0400-08-16 「宗月」作 盛上 将棋駒 紫電 御蔵島黄楊 柾目 【限定1品】
富士駒の会員「宗月」作の盛上駒です。 御蔵島黄楊の柾目を使用。 (木地) 御蔵島 黄楊 柾目 (書体) 紫電 (仕上げ)盛上 桐製平箱入り 余り歩2枚です (製作者)雅号「宗月」 「紫電」の書体の盛上駒となります。 どっしりとした字体が頼もしく感じられます。 この駒は加重加工を施し、42枚(余り歩2枚)の重量は140.65gあります。 このサイズ同等の御蔵島産 黄楊 柾目よりも20gほど重くなっております。 駒の打音と使用感が増しております。 「NHKの「逆転の人生」という番組の中で、加藤一二三先生が、タイトル戦の使用駒の検分で選ばれる駒は、「打音の良い手に馴染む駒」と述べられていました。 駒の打音は駒の重量と木地の材質や部位などが影響します。駒を盤に打った時の衝突エネルギーは次の式で表され、音に変わります。 F(衝突エネルギー)=1/2W(駒の重量)×(打つスピードドの2乗) *駒の詳細につきましては、お問い合わせください。
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。