猟師と鹿革マルチショルダーポーチ作り体験 2名分チケット 伊豆市 レザークラフト チケット 【静岡 伊豆 革 レザー 手縫い 製作 】10-005
「伊豆市で有害捕獲された鹿の命をできるだけ活用していきたい。」 そんな想いから生まれた鹿革レザークラフト体験。 鹿革にポンチで穴を開けて、ひと針ひと針手縫いで丁寧に製作します。 鹿革クラフト作家のスタッフが丁寧に教えてくれるので初めての方でも安心です。 ポシェットは肩からかけられるもので、ちょっとしたおでかけに便利です。 鹿革の特徴として、「レザーのカシミヤ」とよばれるほどしなやか。そして油分が豊富なため柔らかくしっとりとしていますが、引っ張り強度もあります。また湿気を吸収する性質があり通気性も良いため蒸れにくく、湿潤気候である日本の風土にとても適しています。 伊豆市が大好きなスタッフと鹿革クラフトをしながら、伊豆の鹿問題や自然について考え、日々の暮らしを見つめなおすきっかけとなるプログラムです。 注目ワード 【静岡県 伊豆市 鹿革 レザークラフト 体験 針 手縫い 製作 クラフト 作家 初心者 財布 ミニ財布 小銭 カード ポシェット おでかけ レザー カシミヤ ランチ 伊豆市産 有機野菜 野菜 鹿肉 自然 考える チケット】
- 容量
- ・猟師と鹿革マルチショルダーポーチ作り体験チケット(2名様分) 金額内訳:講習代、材料代、保険代 タイムスケジュール 9:00 mata-ne集合 オリエンテーション 9:30 作品作り開始 12:00 昼食 13:00 作品作り再開 16:00 終了 ○服装 作業に適した服装(汚れても良い服装) ○持ち物 お弁当・飲み物・完成した作品を入れる袋 ※人数を追加したい場合は直接お問い合わせください。(0558-79-3990)
有害捕獲された鹿の命をできるだけ活用していきたい

里山で捕獲した野生の鹿皮を使って小物を作ります。ただ作るだけではなく、鹿や里山について知る・もしくは興味を持つきっかけになるようなプログラム内容となっております。オーナーとの交流もお楽しみください♫
自分だけのオリジナルを

長く使える物を作るからこそ、色も自分色を選んでください。
1000年使える鹿革は使えば使うほど自分になじんできますし、その変化も楽しむことができます。
「命」を感じる体験に
mata-neの体験プログラムは生きとし生けるものの命について学べるプログラムになっています。
毎日食べているものひとつひとつももとは命があるものでした。
それらから命を「いただき」、私たちは生かされているということを
この体験を通して、学べます。子供への命の教育や親子の絆づくりにおすすめの体験プログラムです。

講師紹介
クラフト講師:たんたん
油絵を13年間・大学ではデザイン工芸学科を専攻。
その経験を活かしホームページのデザイン、三つ折パンフレット・チラシの作成、プログラムで使用する紙芝居のイラスト等制作しています。
mata-neではデザイン以外にも企画・広報・手配・食事等担当。 勿 論、 現場でキャンプや登山もこなします!
山岳部だった父の影響で4歳から登山やトレッキングをして育ちました。木登りやシュノーケリングが得意です
伊豆市で有害駆除された鹿革を利用して革小物やアクセサリー・スリッパや靴を作り ワークショップも承ります。