静岡県 伊豆市 (しずおかけん   いずし)

近隣で切られた木でつくる 円形 お弁当箱1個(外径13.5cm×高さ5cm)【 SDGs 木製 伊豆 静岡】 015-002

わたしが取り入れている持続可能な暮らしの一つに、 「できるだけ無駄をださない、つくらない」があります 充分に材料になる木を活かしたい 誰かにとっての不要が 誰かにとっての必要になる 間伐材や庭木、街路樹など様々な理由で切った後流通に乗らず お金を払って処分してしまうとか 処分に困るとか そんな木々を 新たな命を吹き込むことで 必要な誰かのもとへ・・・ 注目ワード 【 SDGs 木製 伊豆 円形 お弁当箱 ひのき さくら ヒノキ サクラ 檜 桜 静岡】

15,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
円形弁当箱1個(外径13.5cm×高さ5cm) 木の種類:ヒノキ・さくらのどちらかになります(木の種類は選べません) ひとつひとつの木の模様も異なり、自分だけのお弁当です。 くり抜きの技法で作る無垢材のお弁当箱はお弁当がおいしくなるとのお声を頂きます。 ※梱包については環境保護の観点からリユースの段ボールを使用しますので予めご了承ください。

材を買わない木工屋

写真

可能な限り大切に…
誰かの不要が誰かの必要になっていく
そんなサイクルに幸せを感じるのです

月日がかかるからこそ、愛おしい作品ができあがる

写真

頂いてきた丸太は作るものに合わせて厚みを決め板に引きます
器は木工ロクロを使って作りますが
材が乾く前のほうが柔らかく削りやすいので生木の状態から粗ぐりをします
出来上がりよりも厚く大きく型取りしたものです
そうしてから半年ほど寝かせて乾燥を待ちます
この乾燥の期間に割れたり大きく歪んだりして製品にならない場合も多々あります
その時は最初からやり直しです
半年ほど経って水分や養分が抜けて重量が安定したら
中ぐりで乾燥中にでた歪みを取り仕上げに続きます
ここまでで一年近く経ってしまうことも・・・
乾燥した材を使うときは粗ぐりを飛ばして中ぐりから始めます
小さなものは木取りをしたあと歪んでしまうと修正がきかないので
スプーンや料理ヘラ等は板の状態でしばらく乾燥させてから木取りをします

写真

間伐材や風倒木、何かの事情で切ることとなった木
身近なところに材となる木があります
食に関する道具にできない木はほとんどありません
色、木目、香り、重さ、硬さ
その違いを楽しみながら日々製作しています

kinaのHPはこちらから

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス