静岡県 菊川市 (しずおかけん   きくがわし)

おうちでとろろ! 自然薯・みそセット (4~5人前分) 【配送不可:離島】 野菜 自然薯 山芋 やまいも とろろ いも 国産 味噌 みそ

自然薯と自家製白みそのセットが登場しました! 自然薯は皮ごとすりおろし、特製の煮汁で味付け、自家製白みその味噌汁でのばしていただければ、伝統のとろろ汁の出来上がりです。 浮世絵の中にタイムスリップした気分でお召し上がりください。 温かい麦ごはんにたっぷりかけて、東海道の旅情をお楽しみください。 このセットはとろろ汁4~5名様分の分量となります(目安:とろろ汁1杯につき自然薯約100g)。 ■産地 静岡県菊川市 ■製造地 静岡県静岡市 ■原材料 【マグロの煮汁】 しょうゆ(国内製造)、砂糖、みりん、まぐろ出汁(一部に小麦、大豆を含む) 【丁子屋みそ】 国産大豆(遺伝子組換えでない)、米こうじ、食塩 【押し麦】 大麦(国産) 【自然薯】 自然薯 ■保存方法 冷蔵 ■備考(注意事項) 【配送について】 こちらの返礼品は、配送地域限定返礼品です。 下記地域にはお届けできませんので、予めご了承ください。 配送不可地域:離島 ※上記地域への配送にてお申込みいただきました場合は、変更をお願いする場合がございます。 ■返礼品提供事業者 とろろ汁の丁子屋 【地場産品に該当する理由】 市内で生産された自然薯を使い、その価値が製品全体の5割以上の価値を占めている。(告示第5条第2号に該当) ■関連キーワード じねんじょ 白みそ とろろ汁 とろろごはん お取り寄せ 取り寄せ 静岡県産 静岡 静岡県 菊川市

14,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
■4~5人前分 ・マグロの煮汁:36ml×1袋 ・丁子屋みそ:500g×1個 ・押し麦:200g×1袋 ・自然薯:500g×1本

創業は慶長元年(1596年)にさかのぼり、江戸時代には歌川広重の「東海道五十三次」にも登場。
1770年代の茅葺古民家に一歩踏み入れれば浮世絵の中にタイムスリップしたような体験が楽しめます。

広重の描いた景⾊さながらの⾵景を次の世代に残していくとともに、建物内にも歴史的な資料や東海道五十三次それぞれの宿場のご縁をつないだ「#宿場なう」を展⽰するなど、東海道の旅⼈や東海道に関わる⼈たちのご縁を⼤切にしていきたいと考えております。

建物は江戸時代の東海道を思わせる古民家の姿を残し、時代を経て残された旅の品々は、歴史資料館に大切に保存されています。

丁子屋では、お食事はもちろん、感じて頂く空気や雰囲気まで、お越しの全ての方にとって思い出の1ページになるように、さらには後の100年、200年と永遠につづく歴史の1ページとなるように、それぞれの「今」に心を込めておもてなしを致します。

そんな静岡ならではの食文化をぜひご家庭で味わってみてください。

菊川市関連お礼の品

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス