No.200807-01 E-BIKE ガイドツアー2名様ご利用券
E-BIKE(電動アシストスポーツバイク)を使った伊豆の国市を周遊するガイドツアーです。MERIDA X BASEのスタッフが世界文化遺産登録された韮山反射炉をはじめ、伊豆の国市のGEO、歴史的名所をご案内します。昼食付きのプランで、ガイドツアー後は道の駅内のHESO HOTELの温泉施設をご利用いただけます。 立ち寄る名所 ・江川邸(国指定重要文化財) ・北江間横穴群(国指定史跡) ・韮山反射炉(世界遺産) ・茶摘み体験 ・願成就院 ※江川邸、韮山反射炉、願成就院の入場料は含まれません。あらかじめご了承ください。 # 検索キーワード 体験 昼食付 温泉 静岡県
- 容量
- E-BIKEガイドツアー2名様ご利用券 ※ヘルメットの無料貸し出しあり ※自転車保険込みのチケットです ガイドツアー開催時間 10:00~16:00(場合によっては終わりの時間は前後することがございます。ご了承ください。) 普段着でもご利用いただけますが、速乾性の服、動きやすい服を推奨いたします。江川邸、韮山反射炉、願成就院の入場料は含まれません。あらかじめご了承ください。
立ち寄る名所
①江川邸(国指定重要文化財)

韮山反射炉を築造した江川英龍が治めた韮山代官所を含む旧邸宅。約400年前に建てられた主屋とともに、書院、仏間、門、蔵などが国の重要文化財に指定されています。ドラマの撮影場所としても使用されました。
②北江間横穴群(国指定史跡)

7世紀前半から8世紀中頃に造られた約40基横穴墓群を見ることができます。海底にたまった火山灰の地層に掘られた遺跡で、土葬から火葬に移る時代の様相を表す遺跡として重要とされています。
③韮山反射炉

反射炉とは、金属を溶かし大砲などを鋳造するための溶解炉。韮山反射炉は、実際に稼働した反射炉として国内で唯一現存するもので2015年に世界文化遺産に登録されました。韮山反射炉ガイダンスセンターでは、韮山反射炉の歴史や価値、日本の近代化に果たした役割などを、迫力ある映像演出でご覧いただけます。
④茶摘み体験

韮山反射炉の脇で静岡県名産のお茶摘み体験。天気が良ければ韮山反射炉と富士山という二つの世界遺産を眺めながらのお茶摘みをすることができます。
⑤願成就院

源頼朝の奥州攻め戦勝祈願のために、北条時政が建立した北条氏の氏寺。所蔵する仏像5体が、鎌倉時代の仏像彫刻の第一人者、運慶の真作として、国宝に指定されています。
おすすめのお礼品
-
No.170831-10 FMいずのくにオリジナル30分番組の企画制作&出演券
FMいずのくにの番組を30分ジャック!ご自分の企画で楽しいラジオ番組(30分)を制作し、出演できます。\\n\\n# 検索キーワード ラジオ 体験 チケット 静岡県
容量:FMいずのくにオリジナル30分番組の企画制作&出演券 1枚\\n\\n政治、宗教、反社会勢力に関連するものはNGですのでご了承ください。\\n番組制作はFMいずのくにのスタッフと相談しながら進めていきます。\\nまた交通費等の経費は自己負担となります。
申込:通年
配送:通年
No.171101-01 伊豆の国市宿泊感謝券(1000円×3枚)
※2024年10月以降のご寄附分より、静岡県外でも営業展開している宿泊施設では、1人1泊5万円が利用上限となります。\\n\\nこちらの返礼品は1,000円券のみの送付となります。5,000円券をご希望の場合は、下記URLから別の寄附価格帯をご選択ください。\\nhttps://www.furusato-tax.jp/product/detail/22225/693129\\n\\n平成27年に世界文化遺産として登録された韮山反射炉や国宝である運慶作の仏像など、歴史や文化を色濃く残す街です。\\n史跡等の名所はもちろん、標高452mまでロープウェイで旅する「伊豆の国パノラマパーク」、いちごがコンセプトの道の駅「伊豆のへそ いちご BonBonBERRY 伊豆の国factory」、MERIDAの国内取扱全車種の展示・レンタルを体験できる「MERIDA X BASE」など楽しめるスポットが充実です。\\nまた、伊豆の周遊拠点としてもアクセスに優れ、伊豆半島を周遊するもよし、三島・沼津・御殿場等へ足を延ばすもよし、まさに伊豆を満喫できます。\\nさらに、多くの源泉を有する湯の街でもあり、中でも伊豆長岡温泉は、1300年以上の歴史を持つ「古奈温泉」と明治に開湯された「長岡温泉」から成る由緒ある温泉です。\\n富士山や四季折々の自然で癒されながら、泊まりがけでゆったりと過ごしてはいかがですか。\\n\\n# 検索キーワード 旅行 観光 チケット 静岡県
容量:※2024年10月以降のご寄附分より、静岡県外でも営業展開している宿泊施設では、1人1泊5万円が利用上限となります。\\n\\n伊豆の国市宿泊感謝券 1,000円×3枚(市の認定を受けた宿泊施設で宿泊料金をお支払いする際にご利用いただけます。)\\n※旅館等フロントでの精算時に含まれるものに限ります。\\n※宿泊感謝券1枚で1,000円分のお支払いにお使いいただけます。\\n\\n※こちらの返礼品は1,000円券のみの送付となります。5,000円券は含まれません。\\n\\nご利用いただける施設については下記をご覧ください。\\n有効期限を過ぎた券はお使いいただくことはできませんのでご注意ください。\\n紛失による再発行や有効期限の延長は承っておりませんのでご了承ください。\\n宿泊のご予約にはインターネット旅行予約サイトもご利用いただけますが、支払方法は必ず「現地決済」をご選択ください。また、お支払いの際はお釣りは出ませんので、ご注意ください。\\n本券ご利用の際の枚数制限や、宿泊日・プランの制限はございません。宿泊のご予約ができたものであればご利用いただけます。
申込:通年
配送:通年(入金確認後、1ヶ月程度)
No.200827-02 大岩壁をロープで下る!ラペリングツアー体験券(2名様用)
伊豆の国のシンボル 「城山」の岩壁をレスキュー隊のようにロープで下る本格的なアウトドアツアーです。専用のハーネスやヘルメットを装着して地上まで100m以上降りて行きます。他では見ることができない伊豆の絶景を堪能して下さい。\\n\\n# 検索キーワード アウトドアツアー 本格的 絶景 静岡県
容量:城山ラペリングツアー1名体験券×2枚\\n※ガイド料金・専用道具レンタル・傷害保険込みのチケットです。\\n※雨天中止。中止の場合別の日に振り替えさせていただきます。\\n※別途、持ち物・参加資格については注意事項をご参照ください。\\n\\n所要時間は6~8時間程度(人数や体力によって異なります)。天候やツアーの進み具合により、現場ガイドの判断でツアーを中断することがあります。ご了承ください。\\n≪参加条件≫\\n(1)16歳以上で5時間程度山歩きができる方\\n(2)次の項目に該当しない方(高所恐怖症、体重85kg以上、妊娠中、飲酒又は二日酔いをしている、体調が優れない、強い発作の起こる持病を持っている(例:心臓疾患、糖尿病など)、腰・肩・頸椎・膝・足首など関節の不調や持病を持っている)\\n\\n≪服装について≫\\n・化学繊維など速乾性のTシャツやアンダーウェア\\n・長ズボン\\n・フリースやダウンジャケットなどの防寒具\\n・時期によって日除けや防寒用の帽子\\n・履きなれた登山靴やスニーカー(脱げやすい靴は不可)\\n\\n≪持ち物≫\\n・飲料\\n・立ったまま食べられる簡単な昼食\\n・眼鏡の方はメガネバンド\\n・髪の長い方はヘアゴム\\n・上下セパレート式のレインウェア(ポンチョ、ビニールカッパ不可)\\n・30リットル程度のリュックサック(ご自身の荷物とレンタルハーネスが入るもの)\\n・ヘッドランプ\\n※レインウェア、ヘッドランプ、リュックサックについては貸出できる場合があるため、返礼品取扱事業者(アドベンチャーサポート 0558-99-9105)までお問い合わせください。
申込:通年
配送:通年
No.210210-01 元プロ選手が教える!スポーツバイク初心者講習(1名様)
国内取扱車種の全てを揃えた試乗・展示施設のMERIDA X BASE。この施設では自転車の楽しさを体験しながらスキルアップを目指せるアカデミー講習を開催しています。今回はその中でもスポーツバイクに乗り始めたい初級者向け講習を返礼品としてご用意。バイクのフィッティングから始まり、乗り降り、停止、左右旋回など基礎動作をレッスンします。ロードバイクやクロスバイクをはじめとした全カテゴリー対象。経験豊富な元プロ選手講師が参加者のレベルに応じた講習をご案内いたします。\\n\\n# 検索キーワード 体験 アカデミー講習 レッスン 静岡県
容量:ライディング講習初級(1時間コース) 1名様利用券\\n\\n※当日はロッカーを無料にてご利用いただけます。\\n※下記の備品を無料でご使用いただけます。\\nヘルメット/グローブ/フロントライト/テールライト/ボトルケージ\\n※ペダルはフラットペダル、Shimano SPD、SPD-SLのみご用意ございます。\\n上記以外のビンディングシューズをご利用の場合は、ペダルをご持参ください。\\n※中学生以下の方は必ず保護者の同伴が必要です。\\n※バイクのレンタルを希望される場合、別途料金がかかります。詳しくは「MERIDA X BASE」(TEL 0558-77-2727)までご相談ください。
申込:通年
配送:通年(入金確認後、1ヶ月程度)
No.210531-01 狩野川パックラフト体験券(2名様用)
初心者でも川下りが楽しめる「パックラフト」で狩野川を下る体験です。伊豆の国市のシンボル「城山」を見ながら簡単な練習をして、流れに漕ぎだします。参加者のレベルに合わせ激しい所とゆったりな所どちらも体験できます。\\n\\n# 検索キーワード 川下り 体験チケット 静岡県
容量:狩野川パックラフト2名体験券(ガイド料金・専用道具レンタル・障害保険)\\n※雨天決行。増水の場合は別の日に振り替えさせていただきます。\\n※別途持ち物・参加資格など説明があります。注意事項をご覧ください。\\n\\n所要時間は2時間30分~3時間程度。\\n≪参加条件≫\\n13歳以上の健康な方\\n\\n≪持ち物≫\\n濡れてもよい靴もしくはスポーツサンダル(ビーチサンダル不可)\\n※シューズが無い方は一足300円でレンタルできます。
申込:通年
配送:通年
No.220401-01 伊豆の国市ゴルフ場利用共通券(1000円×9枚)
伊豆の国市では4つのゴルフ場でプレーを楽しむことができます。富士山を眺めながらプレーできるゴルフ場もあり、伊豆の自然の中で、戦略性に富み、巧みにレイアウトされたコースを堪能できます。\\n豊かな自然に囲まれながらゆったりと安らぎのひと時をお過ごしください。\\n\\n# 検索キーワード チケット 利用券 自然 静岡県
容量:伊豆の国市ゴルフ場利用共通券 1,000円×9枚\\n※市の認定を受けたゴルフ場でプレー代、昼食代、ゴルフ場利用税などフロントにて一括精算可能なものに利用できます。(売店等で販売している土産物やグッズ等には利用できません)\\n\\nご利用いただける施設については下記をご覧ください。\\nご利用には必ず予約が必要です。\\n予約は、利用するゴルフ場の公式ホームページまたは利用するゴルフ場へ直接お電話でお願いします。\\nご来場いただいた際に、ふるさと納税ゴルフ場利用共通券利用の旨をお伝えください。\\nおつりは出ません。\\n有効期限を過ぎた券はお使いいただくことはできませんのでご注意ください。\\n紛失による再発行や有効期限の延長は承っておりませんのでご了承ください。\\n\\n<利用できるゴルフ場>\\n・伊豆大仁カントリークラブ\\n 住所:伊豆の国市浮橋1198\\n 電話:0558-79-0221\\n\\n・伊豆にらやまカントリークラブ\\n 住所:伊豆の国市中1613\\n 電話:055-944-2222\\n\\n・富士箱根カントリークラブ\\n 住所:伊豆の国市奈古谷2225\\n 電話:055-944-2111\\n\\n・大熱海国際ゴルフクラブ\\n 住所:伊豆の国市長者原1240\\n 電話:0558-79-0011
申込:通年
配送:通年
No.230412-01 オリジナル絵葉書付きチャレンジ茶摘み体験券(1名様用)
女性、男性、お子様もみんな一緒に茶摘衣装で茶娘に大変身!!\\n「富士山」と「韮山反射炉」の二つの世界文化遺産を同時に眺められる茶畑でのコスプレ茶摘み体験です。\\n体験は約1時間のコースで、摘んでいただいた生茶葉、姉さん被り用のオリジナル手ぬぐい、当社茶工場製のお茶のバラエティパック(約20g)がお土産に加え、オリジナル茶摘みイラストの絵葉書がつきます。\\n雨天でも茶園内にあるハウスもしくはテントで体験できます。\\nインスタ映えする楽しい写真がいっぱい撮れます。\\n\\n# 検索キーワード チケット 茶畑 生茶葉 静岡県
容量:茶摘み体験券1名用 1枚(オリジナル絵葉書付き)\\n\\n・寄附のお申込みでは、サービスのご予約は確定いたしません。ご希望日、時間を選んでご予約ください。※春と秋の期間限定となります。(完全事前予約制)\\n お子様がいる場合は内訳と、衣装のサイズを予約時にお伝えください。\\n・お送りするチケットは1枚です。チケット1枚につき、1名様にご利用いただけます。\\n・寄附金のご決済・ご入金を頂き次第、順次特典提供事業者様よりチケットを送付いたします。\\n・ご利用予定日が決まっている場合は、必ず予定日の1ヶ月前迄の決済・入金をお願いいたします。\\n・当日は、送付いたしましたチケットは必ずご持参ください。お忘れになられた場合、サービスをご利用いただけない場合がございます。\\n・紛失・破損によるチケットの再発行は対応致しかねます。ご了承ください。\\n・本券の転売・換金などは禁止いたします。
配送:通年
伊豆の国市いちご狩り共通券(1名様分)/No.201001-01
静岡県伊豆の国市ではいちごの栽培が盛んなことをご存知ですか?中でも紅ほっぺは日本を代表する産地です。また栽培以外にもいちご狩りが有名で、毎年約15万人が入園する農園もあります。\\nもぎたてのいちごは新鮮で、パックのいちごとは一味違います。コク・甘味・酸味、どれをとっても採れたてが一番!最盛期にはいちごの実が大きく、一口では食べられないほどです。ジューシーで甘いいちごをそのまま味わうもよし、練乳に付けて味わうもよし。\\nまた農園によっては高設栽培などでバリアフリーになっており、かがまずに楽に楽しめたり、車いすでの入園も可能だったりと誰でも楽しめるようになっています。\\nぜひ伊豆でいちご狩りを楽しんでみてはいかがでしょうか。\\n\\n# 検索キーワード チケット 苺 イチゴ 静岡県
容量:伊豆の国市いちご狩り共通券1名様分 1枚(市の認定を受けた農園で30分間食べ放題のいちご狩りを体験できます。)\\n\\nご利用いただける施設については下記をご覧ください。(事前に予約が必要な施設もありますのでご注意ください。)\\n有効期限を過ぎた券はお使いいただくことはできませんのでご注意ください。\\n紛失による再発行や有効期限の延長は承っておりませんのでご了承ください。\\n取扱っている品種は農園により異なります。またバリアフリー対応なども農園により異なりますので、詳しくは直接お問合せください。
申込:11月1日~3月20日
配送:令和6年11月1日~令和7年3月31日