静岡県 伊豆の国市 (しずおかけん   いずのくにし)

No.230628-01 伊豆箱根鉄道駿豆線 オリジナルヘッドマーク掲出プラン(7日間)

【伊豆箱根鉄道駿豆線沿線(三島市、函南町、伊豆の国市、伊豆市)共通返礼品】 伊豆箱根鉄道駿豆線(三島駅~修善寺駅間 19.8km)で、寄附者様指定デザインのオリジナルヘッドマークを製作し電車に掲出します。 【ヘッドマーク掲出・受取までの流れ】 1:決済確認後、伊豆箱根鉄道株式会社よりメール・電話もしくは郵送にてご連絡いたします。 2:掲出希望日の確認やデザインの打合せをしていきます。 3:電車に7日間掲出し、伊豆箱根鉄道駿豆線を走ります。(列車故障など運行の都合上、スケジュールが変更になる場合があります。) # 検索キーワード  静岡県 伊豆市 伊豆 伊豆箱根 鉄道 駿豆線 三島駅 修善寺駅 普通 電車 ヘッドマーク 掲出 7日間 円形 市町 オリジナル フレーム メッセージ 記念 思い出

200,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
伊豆箱根鉄道駿豆線(三島駅~修善寺駅)を走る普通電車のヘッドマーク掲出7日間 市町オリジナルフレームがついたヘッドマーク(直径67.5㎝の円形・各市町でデザインが異なります)に寄附者様のご希望の画像を入れて仕上げます。 (メッセージを入れ込むことも可能です) 【注意事項】 ※車両を選ぶことはできません。 ※ヘッドマークを持ち帰ることはできません。 ※掲出可能編成数は1編成のみとなり、ご希望の掲出期間が重複した場合は、先着順での掲載になります。 ※本返礼品は三島市・函南町・伊豆の国市・伊豆市の共通返礼品であることから、ふるさと納税の制度上、三島市・函南町・伊豆の国市・伊豆市にお住いの方は本返礼品にお申込みいただくことはできません。 ※ヘッドマークのデザインはデジタルデータ(jpeg、pdf、ai方式、2MB以上)をご提供の上で、伊豆箱根鉄道スタッフと打合せを行い制作させていただきます。 ※デジタルデータの内容が伊豆箱根鉄道広告審査過程で著作権を侵すことが確認された場合にはデータの差し替えをお願いすることがございます。 ※ヘッドマークの掲出日程は車両運行スケジュールの都合上、ご希望に沿えない場合もございますので予めご了承ください。 ※制作には1か月程度かかることがございます。 ※打ち合わせはメール・電話で行います。(電話対応時間:平日月曜日~金曜日8:30~17:30) ※ご寄附後のキャンセルは原則できません。ご寄附前に不明な点がございましたら、伊豆箱根鉄道広告担当までお問合せください。(TEL:055-984-3911)

あなただけのオリジナルデザインヘッドマークのついた電車が走る

写真

伊豆箱根鉄道駿豆線を走る普通電車に、寄附者様指定デザインのオリジナルヘッドマークを7日間掲出する特別プランです。
世界に1つしかない電車を走らせてみませんか?

伊豆の国市のオリジナルフレームはこちら!

写真
写真

伊豆の国市オリジナルのフレームはこちらです。(三島市・函南町・伊豆の国市・伊豆市でデザインが異なります。)

【伊豆箱根鉄道駿豆線沿線共通返礼品】のご紹介

写真

思い入れのある市のフレームの中に素敵な画像をいれて、あなただけのオリジナルヘッドマークを走らせませんか?

伊豆の国市はこんなところ

写真

ー四季折々の自然景観と歴史・文化の薫るまちー

富士山と韮山反射炉、ふたつの世界遺産が共演し、歴史ある湯処としても有名な伊豆の国市。

平成27年に世界文化遺産として登録された韮山反射炉や国宝である運慶作の仏像など、歴史や文化を色濃く残す街です。
また多くの源泉を有する湯の街でもあり、中でも伊豆長岡温泉は、1300年以上の歴史を持つ「古奈温泉」と明治に開湯された「長岡温泉」から成る由緒ある温泉です。

伊豆半島の北部に位置し、平成17年に伊豆長岡町・韮山町・大仁町の3つのまちが一緒になってできた新しいまちです。
東は箱根山系の連山に、西は城山、葛城山などの山々に囲まれ豊かな自然環境を保っています。平野部は南北に狩野川が流れ、豊かな田園地帯が広がっています。
東京からはは100km圏内にあり、東海道新幹線や東名高速道路・新東名高速道路を使えば、2時間弱で首都圏へのアクセスも可能。
交通の利便性にも恵まれています。

写真
写真
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス