112-1 竹工作体験

NPO法人勝間田塾は透明高速道路相良牧之原ICから約10紛程にある、築約105年程の古民家を拠点にして活動している団体です。 今回は、この古民家で竹(真竹や孟宗竹)などを使用して、「ビールジョッキ」などの食器づくりや、「竹馬」などの遊び道具づくりの体験ができます。 12月には、新年を迎えるため玄関に飾る「ミニ門松」づくりの体験ができます。 事前に、希望体験活動、活動希望人数、体験希望日時を連絡してください。 希望体験活動については、下記の①~③を選んでください。 (希望体験活動) ①ビニールジョッキ、ぐい飲み、湯飲み、竹笛、竹トンボ、花瓶 (※この中から2種類選んでください) ②竹馬、凧つくり(※この中から1種類選んでください) ③ミニ門松 ※作ったものはお持ち帰りいただけます。 ※1寄附につき1家族5名様までとなります。定員は10名です。 ※体験時間は3時間程度となります。 ※工作準備するものは、当塾にて用意する為、持ち物はなし。 ※お昼をまたぐ場合は弁当持参でお願いします。 (NPO法人勝間田塾)
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。