伊豆の長八美術館 重文岩科学校 ペア 入館券
【提供時期】通年 松崎の生んだ鏝と漆喰の名工・入江長八の作品を紹介する美術館と、昭和50年に国の重要文化財に指定された旧岩科学校のペア入館券です。 松崎町を代表する2館をご堪能下さい。
伊豆の長八美術館

松崎出身で江戸時代に左官の名工として名をあげた、伊豆の長八(入江長八)の作品を展示しています。
長八は左官の技術と日本画の狩野派の技法を取り入れた漆喰鏝絵という独自の分野を築き、芸術的に高く評価されています。
重文岩科学校

建物は、アーチ型の窓やバルコニーといった洋風の建築様式に、唐破風、なまこ壁といった日本の伝統様式を組み合わせた擬洋風建築です。
裁縫や作法で使われた2階の小壁は、名工・入江長八の「千羽鶴」の鏝絵が施されています。
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。