静岡県 西伊豆町 (しずおかけん   にしいずちょう)

西伊豆の名水「健」24本セット 水 大沢里 仁科 山 ミネラルウオーター 500ml

限りなく「まっさら」であること。 美容と健康に西伊豆の名水「健」 西伊豆の名水「健」は原水が無菌という大変珍しいまっさらなお水です。 いつまでも健康でいたい、美しくありたい!! そんな人々のまっすぐな想いや願いをこのお水は優しく叶えてくれることでしょう。 ※【採取地】西伊豆町大沢里 関連キーワード: 水 大沢里 仁科 山 ミネラルウオーター 500ml 天城深層水 わさびの駅 硬水 防災 備蓄

12,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
内容量 500ml(ペットボトル×24本) 重量 約12㎏ 原材料:水 採水地:静岡県賀茂郡西伊豆町大沢里 ≪栄養成分表示(100mlあたり)≫ カルシウム:5.8㎎ マグネシウム:0.2㎎ カリウム:0.05㎎ PH値:8.0 硬度:約153㎎/L

西伊豆の名水「健」24本セット

写真

内容量 500ml(ペットボトル×24本)
重量 約12㎏

写真
≪栄養成分表示(100mlあたり)≫
カルシウム:5.8㎎
マグネシウム:0.2㎎
カリウム:0.05㎎
PH値:8.0
硬度:約153㎎/L

写真

取水施設・わさびの駅

写真

わさびの駅は天城山の大自然に囲まれた西伊豆町大沢里に位置する、知る人ぞ知る伊豆の名水「天城深層水・健」の源泉水の取水場です。
この名水を求めて静岡県内はもちろん、関東圏、中京圏などから年間数万人もの人々がこの地を訪れます。

天城深層水健の特徴

写真

①一般生菌がほぼゼロ
湧出した原水自体が「一般細菌0/ml」と大変ピュアなお水です。((財)静岡県生活科学検査センター調べ)

②硝酸性窒素がない(あるいは極めて少ない)
硝酸性窒素は生活排水、農薬の残留物質により発生し、多くの飲料水に含まれています。
水道法では、その含有量が、「10mg/1L以下」と決められていますが、天城深層水の含有量は「0.02mg/L未満」と測定最小値を示しました。(前出検査機関調べ)

③腐りにくく防災備蓄水としても
「全有機炭素濃度が地下水として極めて低いため、微生物の繁殖を防ぎ、水質を保つ重要な特性となっている」とされ、「腐りにくいお水」と評価されました。(静岡大学創造科学技術大学院 鈴木款教授による)

④その他の特徴
私たちの血液と同じペーハー約8.0の弱アルカリ性、硬度は1ℓ=約153(mg)。
日本のミネラルウォーターには珍しい硬水です。

ご飯がふっくらおいしく炊ける、お茶・コーヒー・水割りにもよいと好評をいただいております。
粒子が細かい特徴を持っているので、化粧水代わりにも。髪につけるとしっとりさらさらに。

その他の飲み物はこちら ↓

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス