あられの匠白木 名古屋選りすぐり ひつまぶしあられ 4袋 えびせんべい 6袋 つけてみそかけてみそせんべい 3袋 アラレ おかき 煎餅 海老 えびせん 味噌せんべい 贈答用 ギフト 愛知県 名古屋市
※本返礼品は製造工程の主要な部分(お餅を小さく切り乾かす、焼成、味付け等)を名古屋市内において実施しています。 名古屋の名品の味わいを再現!老舗の専門店が手間を惜しまず、本物の味わいにこだわりました “ひつまぶし”“えびせん”そして“みそ”。 名物のお味を3種類、詰め合わせ 名古屋市から極上のあられをお届け ■名古屋ひつまぶしあられ 佐賀県ヒヨク米を使い、焼いたときの焦がした醤油感を出しています。 山椒や刻み海苔を加えることで、ひつまぶしを再現しました。 ■えびせんべい 地元の新鮮なエビをたっぷりと使用した焼きたてえびせんべい。 梅、わさび、紅芋、三種類のお味をお楽しみください。 ■つけてみそかけてみそせんべい コクのある赤だしをベースに上品な甘さのタレに漬け込み、名古屋名物「つけてみそかけてみそ」の味をせんべいにしました。 ■“本物”を創り続けていく「あられの匠白木」 食にこだわりのある名古屋の街で、あられの名店として呼び声が高いのが「あられの匠白木」、昭和27年の創業以来、あられ一筋で歴史を紡いできた老舗のあられ専門店です。 白木は、70年以上の歴史のなかで、常に時代を敏感に感じ、感性を磨き続けてきました。 あられを取り巻く環境やお客様の趣向が変化しても、“本物“を創り続けていくことは変えることはありません。 ■原料に妥協はありません 米は上質な佐賀県産のヒヨク米をはじめ国産米を使用し、海苔は贅を極めた有明海苔、そして国内有数の醤油の産地・地元半田市の醤油を使うなど、原料に妥協せず、納得のいく素材を使用し、真摯にあられ作りに向き合います。 ■手間を惜しまず、時間をかけて丁寧に。 あられの起源は、お正月にせいろで蒸した餅米を杵でつき、余ったものを陰干して時間をかけて乾燥し、いろりで焼いたのが始まりとされています。 現代では、生産性重視で手間をかけないメーカーもありますが、「白木」では、現代の技術に置き換えながらも、良い生地に仕上げるために杵でお餅をつくなど、手間を惜しまず職人の技にこだわっています。あられ作りの原点にこだわり生産しています。