あられの匠白木 ごぼうあられとたまりおこげ餅 詰め合わせ 大缶 630g 約156枚入り 個包装 和菓子 米菓 おかき あられ かきもち アラレ ゴボウ 牛蒡 オコゲ 贈答用 ギフト 愛知県 名古屋市
※本返礼品は製造工程の主要な部分(お餅を小さく切り乾かす、焼成、味付け等)を名古屋市内において実施しています。 人気の2品の詰め合わせ!老舗の専門店が手間を惜しまず、本物の味わいにこだわりました 素材を吟味し、手間を惜しまず 本物がもつ上質な美味しさを 名古屋市から極上のあられをお届け 「ごぼうあられ」と「たまりおこげ餅」を大箱に詰め合わせました。 一枚ずつ個包装になっていて、贈り物や職場などへの手土産にもぴったりの品です。 ■ごぼうあられ 刻みたての新鮮な国産ごぼうをたっぷりとお餅に挽き込んであっさりと仕上げました。 サクッとした食感で、ごぼうの香りが口の中に広がります。 ■たまりおこげ餅 原材料は餅米、醤油のみ。独自の製法で香ばしい味に仕上げました。 醤油の芳しい香り、カリッと心地よい食感でクセになる醤油味がたまりません。 ■“本物”を創り続けていく「あられの匠白木」 食にこだわりのある名古屋の街で、あられの名店として呼び声が高いのが「あられの匠白木」、昭和27年の創業以来、あられ一筋で歴史を紡いできた老舗のあられ専門店です。 白木は、70年以上の歴史のなかで、常に時代を敏感に感じ、感性を磨き続けてきました。 あられを取り巻く環境やお客様の趣向が変化しても、“本物“を創り続けていくことは変えることはありません。 ■原料に妥協はありません 米は上質な佐賀県産のヒヨク米をはじめ国産米を使用し、海苔は贅を極めた有明海苔、そして国内有数の醤油の産地・地元半田市の醤油を使うなど、原料に妥協せず、納得のいく素材を使用し、真摯にあられ作りに向き合います。 ■手間を惜しまず、時間をかけて丁寧に。 あられの起源は、お正月にせいろで蒸した餅米を杵でつき、余ったものを陰干して時間をかけて乾燥し、いろりで焼いたのが始まりとされています。 現代では、生産性重視で手間をかけないメーカーもありますが、「白木」では、現代の技術に置き換えながらも、良い生地に仕上げるために杵でお餅をつくなど、手間を惜しまず職人の技にこだわっています。あられ作りの原点にこだわり生産しています。