Waphyto ナリッシング クレンジングオイル(140ml)
「植物バイオメソドロジー」それはフィトテラピーとバイオテクノロジーを融合させたバイオ植物療法のこと。 フランスで体系化されたフィトテラピーと日本の風土や気候で育まれた和の植物の無限の可能性を紐解く本草学。このふたつの叡智に先進のバイオテクノロジーを融合させ、人と自然を密接に結ぶフィトテラピーの進化系として生まれたのがWaphyto独自の植物バイオメソドロジーです。 〈ナリッシング クレンジングオイル〉 メイク・皮脂汚れオフはもちろん、大人のくすみ*ケアまでかなえるクレンジング。美容液のようなテクスチャーがメイクと素早くなじみ、うるおいを残しながら、汚れをオフ。 天然のとろみ成分、ボタニカルバター(ムルムルバター×シアバター)を含む6種の植物オイルが溶け込んだまろやかなテクスチャーで、肌をうるおわせながら優しく洗いあげます。 自然の恵みから生まれたバイオレチノール**を新配合し、メイクをしっかり落としながらも、毛穴やくすみ*、エイジングサイン***にまでアプローチします。 *乾燥による肌印象 **コシロノセンダングサエキス・パーム油・シロバナワタ種子油・アマ種子油・トコフェロール(すべて整肌成分) ***年齢に応じたお手入れ ☆使用方法☆ 乾いたお肌にお使いください。 手のひらをすり合わせて少し温めてから、適量(2~3プッシュ)を手にとります。 両手のひらに広げ、花から深呼吸して香りを楽しんだ後、顔全体になじませます。 マッサージするようにメイクとなじませた後、ぬるま湯でやさしく洗い流してください。 Waphyto独自の5大植物成分(桑、菊、ゴツコラ、ヨモギ、スギナ)に加え、ゼラニウムやサンダルウッド、イランイランなど12種の天然精油を絶妙なバランスでブレンド。 提供/(株)Waphyto
一生をつややかに。100年時代の美しさへ

人生100年時代を迎えるいま、ひとりひとりの一生に寄り添うサポートを。
「ワフィト」は、フランスで体系化されたフィトテラピーと日本で確立した本草学のふたつの叡智をベースに、人と自然を密接に結ぶフィトテラピーの進化系として、土壌や地質にまでこだわり、植物学、サイエンスを融合させた植物バイオメソドロジーによって誕生し、植物療法の第一人者である森田敦子監修のもと、地質学や農学、薬学にフィトサイエンスのエキスパートたちの協力によって実現しました。
名前の由来は、PHYTO=植物、そして「東三河発」から「日本」を意図するWA「和」。
「調和」や「ハーモニー」という意味を持ち、ブランドフィロソフィーにおいてバランスがとれていること。そして、人と自然が美しく調和されていることへの願いが込められています。
肌や髪、そしてデリケートゾーンまで。化粧品という枠を超え、女性の一生に寄り添う独自の ライフケア提案は、植物研究者である森田敦子が出産や介護などの現場で培った長年の経験と、長寿時代に生きるすべての女性に向けたメッセージです。
「ワフィト」は、母なる大地のような存在であり続けたいと願っています。
東三河とともに。土壌から見直す植物の可能性
日本最長の断層帯である中央構造線上に位置し、地球上でもっともエネルギーあふれる場所のひとつとして知られる東三河地方。この地を代表する徳川家康は、本草学を学んだ名武将。戦国の世でありながら、健康長寿をまっとうできたのは、植物の宝庫、東三河という土壌のおかげです。
Waphytoは、フィトテラピーと本草学の観点から、高い機能性を持つ天然の「桑、菊、ゴツコラ、ヨモギ、スギナ」の5種類を選び抜き、飽和水蒸気圧環流式サイクロン抽出法によって抽出された独自成分を配合しています。
これらはすべて無農薬で栽培し収穫された東三河産で、植物の力を効果的に引き出すことに成功したものです。
Waphytoは、地質学や農学、薬学のエキスパートが認めた安心安全、最高品質の植物原料をサステナブルに確保するため、肥沃な土壌を誇る東三河を拠点に選びました。また、この地を守る人々とともに、豊かで美しい未来を創世し続けます。
美肌に導く5つの東三河産植物成分配合

東三河の愛知県新城市で育てられる、特別な桑の木の葉から抽出したエキスを配合しています。この特別な桑の木とは、約1300年近く続く神御衣祭(かんみそさい)の祭壇で、伊勢神宮に奉納される絹糸を紡ぐ蚕のために選ばれたもの。歴史に裏付けされた特別な桑の木の葉は、神聖かつ機能性に優れていることが、近畿大学との共同研究によって明らかに。ゴツゴラとの組み合わせによって、肌にうるおいとハリ・弾力を与えます。
マグワ葉エキス(整肌成分)

フィトテラピーでもなじみのあるカレンデュラエキスと同じキク科に属し、和製カレンデュラと呼ばれる菊。もともと東三河は菊の栽培が盛んで、とくに愛知県豊橋市で栽培されている電照菊が有名です。Waphytoは食用菊の花の部分からエキスを抽出して配合。肌に深いうるおいを与えます。
キク花エキス(整肌成分)

長寿ハーブと呼ばれる東南アジア原産の薬用植物の一つ。WHOでは、“21世紀の驚異的薬草”と表され、フィトテラピーはもちろん、中医学やアーユルヴェーダでもその薬理効果が認められています。Waphytoは、東三河の無農薬栽培で育てられたゴツゴラからエキスを抽出。
肌の保水力を助けます。
ツボクサ葉エキス(整肌成分)

野趣あふれる香りが特長のヨモギは、古来より食や生活習慣に密着、日本でもなじみのある薬草のひとつです。とくに、女性特有の悩みや不調のサインにうれしい、さまざまな美容効果を持つことから、“ハーブの女王”と呼ばれることも。Waphytoは、肌への収れん作用やキメを整える効果が認められている東三河産のヨモギを採用しています。
ヤマヨモギ葉エキス(整肌成分)

日本で古くから親しまれてきたスギナは、生命力の強い野草の一種。春になると地上に顔を出すツクシ(土筆)は、スギナの胞子茎のことです。葉の部分にケイ素を多く含み、肌への収れん作用を持つことから、主要成分のひとつとして採用しています。
スギナエキス(整肌成分)