【瀬戸焼】織部取鉢 【愛窯工芸社】 / 鉢 取鉢 皿 食器 和食器 / 瀬戸市 [BBAW014]
瀬戸焼の老舗の窯元『六兵衛窯』で一つ一つ丁寧に職人が手造りした器です。 轆轤師(ろくろで土から器の形を成形する職人)が成形し、他の職人が絵を描く、また他の職人が釉薬をかけています。 全てが手作業で行われ、瀬戸焼1000年の伝統と技を感じられる温かく柔らかい器です。 小鉢や鍋の取鉢にお使いください。 ■注意事項/その他 ※画像はイメージです。 ■愛窯工芸社 瀬戸焼の歴史は1000年と伝えられており、日本遺産にも『六古窯』として登録されています。 愛窯工芸社はその瀬戸焼を専門に取り扱う商社です。 素材からデザイン、製造工程、技法までこだわり抜いたオリジナルの織部や黄瀬戸、黒織部、御深井の器をはじめ、カジュアルモダンな器等、皆様のライフスタイルに合った器をご提案いたします。 鉢 取鉢 皿 食器 和食器 【お申し込み前に必ずお読みください】 人の手を介して制作されるお品物には個体差があり、一つ一つに形や色合いの違いが現れます。お品物には個体差が生じることをご理解の上、お申し込みください。 【色について】 商品写真はできる限り実物の色に近づけるよう徹底しておりますが、お使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます。
12,000円以上の寄附でもらえる
- 容量
- 織部取鉢:1点 サイズ:径15.0×高5.8cm 【対応機器】 電子レンジ○ / オーブン○ / 食洗機○ 【加工地】 愛知県瀬戸市
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。