愛知県 春日井市 (あいちけん   かすがいし)

逆に開く傘 GAX UMBRELLA G-1S  色:赤×グレー

雨降りの車の乗り降りに着目し、利便性を追求した“逆に開き、逆に閉じる”傘です。 春日井市で生まれた”世界初”の技術を搭載し独自のリンク機構により傘布の塗れた面が内側に収納されるため、雨粒で体や車内を濡らすことがありません。 GAXの印象的な美しいフォルムは洗練された大人の雰囲気を演出し、手に持つだけでラグジュアリーな印象が際立ちます。 動作確認はHPでご確認頂けます。 ※1つ1つ手作業で仕上げておりますのでお届けまで1~2カ月位かかる場合も御座います。 ※発送票の依頼主は、事業者名でお送りします。

22,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
広げた布の直径約100cm 親骨の長さ約55cm 傘の全長約86cm 重量約610g(紳士用傘程です) 骨の本数6本 カラー:「赤×グレー」 提供:GAX

車を使うすべての人へ

写真
雨の日の外出は不便なことが多い。車の乗り降りもその一つ。
通常、傘を閉じてから車に乗り込むため、雨に濡れてしまいます。
さらに、車内は雨でびしょびしょ。
降りるときも車を傷付けないよう、ずぶ濡れになりながら傘を開きます。

そんな問題を解決するために、「逆に開く傘」を開発しました。

逆に開くための機構を一から開発

一般的な傘は、傘布の内側から傘骨の力で張力を与え、開いた状態になります。
逆開きの傘は、傘を開く一連の動作の前に、「傘布を反転させる」動作を要します。
さらに、限られたストロークですべての動作を終了させるためには、一般的な傘の構造を少し変える程度では到底できません。
新しい機構を一から開発し、この課題を解決すべく多くの構想と何百もの試作を繰り返しました。
そして、10年を経て完成した機構が、「Insaideout technology」です。

傘を逆に開き、逆に閉じる動作をスムーズに行うことを可能にしました。
また、開いた姿も既存の傘と変わらない美しいフォルムを実現しました。

写真

既存の傘との違い

写真
1.傘布の開き方、閉じ方が全く逆になります。
2.濡れた面が内側に来るため、周りを濡らしません。
3.車に乗り込んだ後に傘を閉じることができます。
  車を降りる際も、ドアを少し開けるだけで傘を開くことができます。

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス