どちらにも使える「総桐製 掛軸 & 帯たんす 5段」
国の伝統的工芸品指定である名古屋桐箪笥の伝統的な蟻組み技法に依って手造りで製作された機能性を考慮し製作した今までにない本格的な総桐掛軸箪笥です。 掛軸を縦方向に入れることにより、一般的な尺五サイズの掛軸箱の名書きが一覧でき管理し易く便利です。 4幅×5段=20幅程度収納できるように機能的に製作。 可動式棚の採用により二重箱収納にも対応。 最下段には、風鎮などの掛け軸用小物を入れておく引出しもあります。 また、帯箪笥としても流用される方もみえます。 通常の押入れやクロー ゼットにも設置可能ですが、湿気の多い箇所の設置には、ご配慮、ご注意ください。 塗装は、シミや手垢の付きにくい環境に優しい植物性の自然塗料を使用していますので、一般の家具感覚でお使いになれます。 箪笥本体は、裏面まで塗装を施してあります。 本体サイズ:幅45×奥76×高68cm 仕様:総桐製 *製品の色合い等は手造り品の為、濃淡があります。 *お使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます。 *取手金具など製品の仕様は、変更になる場合がございます。寸法は、手造り品の為、多少の誤差があります。 *本製品は、伝統工芸士の資格を持つ職人により名古屋桐箪笥の伝統的な製造技法で製造されておりますが、新しい塗装方法(手あかや汚れやがつき難い植物性の自然塗料)を採用しているため「伝統証紙」を貼付しておりません。 *お礼品、名古屋桐箪笥および出雲屋についての詳細は、出雲屋HP(「名古屋桐たんす工房 出雲屋」で検索してください。)かまたは、HPよりEメールかお電話にてお問合せ下さい。
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。