愛知県 碧南市 (あいちけん   へきなんし)

【へきなん日帰りガイドツアー8名様プラン】醸造文化と歴史を感じる大浜てらまち散策と地元みりんの贅沢うな丼ランチ 体験チケット 食事券 体験 愛知県 うなぎ 蒲焼 寺院 歴史 H186-006

本品は8名様プランです。お間違えの無いようご注意ください。 愛知・三河湾に面する醸造とものづくりの盛んなまち「碧南」(へきなん)。 白しょうゆ発祥の地として知られる碧南市で歴史を感じる大浜てらまちエリアをガイドがご案内いたします。 更に地元のみりんやしょうゆを使用した秘伝のタレが香る「うな丼ランチ」を創業100年以上の老舗「炭焼きうなぎ十一八(じゅういちや)」にてお召し上がりいただけます。 碧南市に蔵を構える九重味淋(ここのえみりん)の看板商品「九重櫻」(300ml)のお土産のご用意もございます。 本プランへのご参加で大浜てらまちエリアを満喫できてしまう食事付ガイドプランです。

81,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
<ツアーの概要> ・所要時間:約2時間45分(昼食含む) ・対象年齢:小学生以上 ・開催期間:2025年4月2日(水)~2025年9月28日(日)の水・木・金・土・日曜日 ※毎週月・火曜日、7/19~20、7/31、8/9~8/17、8/20~21、8/27~28は開催できません。 ・最少催行人数:2名 ・最大募集人数:8名

-プランの詳細(必ずご確認ください)-

★手続きの流れ

(1)寄附申込・決済完了
★申込時に、ご参加希望日を配達日としてご指定ください。
※配達日のご指定がない方は(2)、ご指定済みの方は(4)へ進みます。
 ↓
(2)コールセンターより寄附者様へお電話させていただきます。
※3回かけてもお出にならない場合は、電話番号が誤っている可能性がございますので、それ以上おかけすることを控えさせていただきます。その場合は、寄附者様よりコールセンター宛てにご連絡ください。
 ↓
(3)ご参加希望日を決めていただきます。
(例)4月10日に連絡した場合、4月25日以後の開催日をご希望ください(2週間先以後をご希望ください)。
 ↓
(4)開催日を確認し、再度お電話でご報告いたします(ここまでを最短即日~3日程度で対応いたします)
 ↓
(5)開催日が決定いたしましたらご自宅へ「ご旅行行程表およびご旅行条件書」をご郵送いたします。
※台風など荒天が予想される場合は、開催日前日までにご連絡いたします。
 ↓
(6)ガイドツアー開催
※雨天決行

★ツアー当日の日程

写真

★案内事項

お申し込み後にご郵送いたします「ご旅行行程表」をご確認ください。

★注意事項

・未就学幼児は無料です。ただし、お食事・お土産はついておりません。
・食物アレルギーのある方は予めお申込みの際にお伝えください。
・本プランお申し込み後、参加者様に直接ガイドよりご連絡をさせていただく場合がございます。

さあ!!ここからはツアーの魅力をたっぷりご紹介します♪

歩いて発見、大浜てらまちへ

大浜てらまちエリアには、歴史と伝統、さまざまな由来のある十のお寺(十カ寺)が集まっています。
醸造が盛んで蔵や古い家屋のつらなる路地裏には、懐かしい時代の匂いが今も残っています。かつては県下一の漁獲量を誇った湊町でもありました。

今回のツアーではお寺や細い路地が点在する昔懐かしいまち「大浜てらまち」の魅力を紹介するガイドボランティア「大浜てらまち案内人」が同行してご案内いたします。

徳川家康公伊賀越え上陸地と伝わる
「大浜中区稲荷社(おおはまなかくいなりしゃ)」

写真

「本能寺の変」の後、明智光秀から逃れ、三河に帰る為に徳川家康公が行った「伊賀越え」。その際に伊勢から海を渡り、三河に上陸した際の上陸地として伝わっています。

写真

大浜中区稲荷社の海側にあるこの階段から徳川家康公が上陸したのでは??と云われており、徳川家康公と同じ雰囲気を楽しめるかも!?この大浜中区稲荷社を創建したのは、徳川家康公の曽祖父の松平信忠と言われています。

徳川家康公の幼名「竹千代」命名の寺
「東照山称名寺(とうしょうさんしょうみょうじ)」

写真

徳川家康公にゆかりのある東照山称名寺。とても立派な山門と広い境内をご案内いたします。

写真

誰もが知っている徳川家康公の幼名「竹千代」命名のお寺として有名です。また、境内には徳川家康公の先祖の墓もあります。

創業百余年、
行列が絶えない老舗料理店「炭焼きうなぎ十一八(じゅういちや)」

写真

行列が絶えない大人気の老舗料理店。ふっくら肉厚で香ばしい炭焼きうなぎは絶品です。

写真

うなぎのタレは地元みりん蔵「九重味淋」のみりんを使用し、100年以上も継ぎ足された秘伝のタレ。贅沢なうな丼ランチをゆっくりお楽しみください。

九重味淋直売店 石川八郎治商店

写真

石川八郎治商店では本みりんやみりん食品の他、店舗でしか買えない商品も販売しております。お帰りの際はこちらでお買い物をお楽しみください。

写真

様々なみりんの試飲もお楽しみいただけます!
アルコールを含みますので、お車でお越しの方は試飲をご遠慮くださいませ。

写真

ご参加者様に九重味淋の看板商品「本みりん九重櫻(300ml)」のお土産付となります。

~大浜てらまち案内人(あないびと)のご紹介~

写真

大浜てらまちにはこのツアーで紹介しきれていない場所が沢山あります!お食事後や後日のガイドツアーをご希望のお客様は当日担当の「大浜てらまち案内人」にお尋ねいただければ喜んでご案内させていただきますのでご連絡お待ちしております!

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス