愛知県 碧南市 (あいちけん   へきなんし)

うなぎ職人体験 家族でうなぎを焼いてみよう 三河一色産 鰻 うなぎ 家族 体験 学習 勉強 知識 H189-009

備長炭で焼く「いい焦がし」がついた三河一色産うなぎの蒲焼を提供する炭火焼うなぎ勝〇の店内で実際にうなぎの串うち、焼きを体験できるうなぎ職人体験となります。 うなぎの成長や生産者の取り組み等、講義を受けていただいた後、職人が一から説明、家族で串うち、焼き、たれつけをしていただきます。 実際に調理した鰻は店内でお召し上がりいただいたり、お土産としてテイクアウトできます。 <注意事項> ・【対象年齢】小学4年生~ ・【参加人数】1組4名まで ・【期間】10月~4月まで。水曜日開催(店舗定休日)※1回の開催につき、4名様まで。 ・【所要時間】約3時間(午前10時開始) ・【持ち物】調理場は暑いため、汚れてもいい服装をご用意ください。※転倒防止等のためサンダルやヒールはご遠慮ください。 ・【申込】事前予約制となります。お申し込み後、ご案内をお送りいたしますので、事前にお電話等でお店へご連絡をお願いします

34,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
・うなぎ職人体験案内書 ・蒲焼2尾(店内で実際に調理してお召上がりいただきます)

備長炭で焼く「いい焦がし」がついた三河一色産うなぎ!

写真
写真
写真

地元の三河一色さんのうなぎを使用し、しっかりと身全体に熱が入るように全体に熱が通った白い状態の備長炭を使い、うなぎの皮から出る脂によって、まるで揚げたような焼き加減を実現!!実際に焼いているときの音をよく聞いてみると、ジュワーと揚げ物と同じような心地よい音が聞こえてきます。

うなぎ職人体験

写真
お店自慢の備長炭は700度以上にもなります!調理場に入るとその熱気に驚きます!

写真
店長の斎藤さんが優しく説明してくれます!

写真
いよいよ実際に串うち!うなぎの皮目付近に串をうちます。焼く前のうなぎの身は思ったよりも弾力があって、ぜひ体験してみてください。職人さんが見守ってくれますの安心です。

写真
上手に串うちができました!!

写真
串うちの後は真骨頂の焼き!備長炭の熱気の中、うなぎを焼いていきます。

写真
焼きも職人さんが丁寧にやり方を教えてくれます。

写真
焼いたうなぎをお店自慢のタレにつけこみます。

写真
さらに香ばしくうなぎを焼いていきます。この時のうなぎの油とたれが備長炭で焼かれる香りは実際に調理して初めて味わえる貴重な体験です!

写真
焦がさないようにきれいに焼きあがりました!自分で作る世界で1つだけの蒲焼の完成です!!

写真
出来上がったうなぎはお土産としてお持ちかえり(テイクアウト)できます!
※美味しくお召し上がりいただきたいですので、その日のうちにお召し上がりください。

写真
店内で食べることもできます!!

写真
ぜひ素敵な時間(経験)を炭火焼うなぎ勝〇でお過ごしください!!
お待ちしています。

私が作っています!

写真
うなぎ屋の要とも言える「焼き場」を務めるのは、店長の斉藤偉さん。「焼き」の作業は斉藤さん一人で一つずつ丁寧に焼き上げています!!

ここで心を込めて作っています。

写真
写真
写真

古民家を改装して誕生しました!!
お店の中は、建物が建った当時の古き良き面影を残しながらも、お客さんが快適に過ごせるようにとリノベーション。
客室は畳張りになっていて、なつかしさを感じる畳の香りに心が落ち着きます。

内容量違いや別のお品物も取り揃えています。

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス