愛知県 常滑市 (あいちけん   とこなめし)

常滑焼 箸置き プレッツェル2個セット

食卓に、ちょっとした遊び心と伝統の風合いを。 日本六古窯のひとつ、愛知県常滑市で受け継がれてきた伝統工芸「常滑焼」で作られた、可愛らしい箸置きです。 思わず食べてしまいそうになる質感♪ 箸置きだけではなく、小さなコーナーの置物としても好評です。 一つひとつ手作業で成形・焼成しており、土の質感や釉薬の色味に常滑焼ならではの深みが感じられます。見た目のかわいらしさだけでなく、安定感があり箸をしっかりと支えてくれる実用性も兼ね備えています。 「食卓が楽しくなるように」という思いより生まれた商品です。 思わず笑顔になって頂けたら嬉しいです。 ご自宅用にはもちろん、ギフトとしてもおすすめです。 ■永くご愛用いただくために、下記の点にご留意ください。 ・油分の多い料理により、箸置きに油染みがつくことがあります。 ・汚れを防ぎたい場合は、ご使用前に箸置きを軽く水で濡らし、布で拭いてからお使いいただくと、着色がしにくくなります。 ・ご使用後は、できるだけ早めに洗浄し、しっかり乾かしてください。 ・汚れが取れにくい場合は、重曹や酸素系漂白剤をお湯または水に溶かし、浸け置き洗いを行ってください。 提供:TOKONAME STORE 事業者名:有限会社 山源陶苑 連絡先:0569-36-0655 【関連ワード】 お箸置き お箸 箸 かわいい 可愛い キュート 写真映え SNS映え 陶器 陶器製 伝統工芸 伝統工芸品 セット 2個 TOKONAMESTORE 山源陶苑 愛知県 常滑市 【地場産品基準】 3号 製造に係る原材料仕入れから最終工程まですべて市内で実施しており、90%以上の付加価値が生じているもの

6,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
【セット内容】 常滑焼箸置き プレッツェル2個セット 色 :ブラウン 直径:50mm 厚さ:15mm ※色や形状には個体差があります。手作りならではの風合いをお楽しみください。 ※貫入が生じる場合があります。目視では確認できないほど微細なものがほとんどです。 貫入とは、釉薬と素地の収縮率の違いにより、焼成後の冷却時に釉薬の表面に生じる細かなひび模様のことです。割れや傷によるひびとは異なります。

写真
写真
写真
写真
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス