自家製麺いづみ 本格四川担々麺【ミシュランガイド掲載】[147I01]
ミシュランガイド愛知、岐阜、三重2019特別版で小牧市で唯一ミシュランプレートとして掲載された、自家製麺いづみです。麺の無添加にこだわり、麺打ちに使用する水、ゆで湯も軟水にこだわっています。 辣油、芝麻醤(胡麻だれ)、炸醤(肉味噌)、スープともお店で作りそのまま冷凍にしてお届けします。 ちょっとの手間でお店の味を再現。 調味料を調理時に合わせていただくことで、それぞれの素材の味が引き立ちます。 【作り方】 ※鍋が2つあるとスムーズに作れます。 ①芝麻醬を自然解凍、またはお湯で軽く温め解凍します。 ②たっぷりの湯が入った鍋の中にスープを袋のまま入れ10分程沸騰させて温めます。 ③別の沸騰した鍋の中に麺を袋から取り出して、冷凍のまま投入します。麺をよくほぐしながら3分30秒ほど茹で、お好みの硬さに調節します。 ※硬めの麺がお好みの方は茹で時間を1分40秒ほどにしてください。 ④盛り付け 温めた丼に芽菜、辣油、芝麻醤をセットしておき、 湯煎したスープを入れて軽くかき混ぜます。 湯切りした麺を入れ、炸醤(肉味噌)と炒めたチンゲンサイ(別で用意)をトッピングして完成です。
17,000円以上の寄附でもらえる
- 容量
- 担々麺 1セット(1人前)×4食 芽菜(ヤーツァイ(青菜の芽の塩漬け))5g 炸醤(ザージャン(挽肉、甜麺醤、醤油を合わせて炒めた中華の肉味噌))30g 辣油(ラー油)15g 芝麻醤(チーマージャン)30g スープ 210g 麺130g
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。