デタッチテーブル ハイスタイル【1322701】
天板に空けた丸穴に ” 丸ほぞ ” 加工した脚を回し入れると、木材としては柔らかいスギ材同士の摩擦が程よく効いて締めこまれます。 使っていくうちに接合部(丸ほぞ)が緩くなってきても、脚に通したパラコードをしっかり張れば、 ” 四方転び ” の脚を引っ張り合い簡単に抜けることはありません。 木組みの手法とスギの特性を活かした日本ならではのアイデアが盛り込まれた一品です。 ▼近年利用が減少しているスギの大径木を活用 国内の人工林の多くは適伐期を迎えていますが、とりわけ奥三河地域には高樹齢であるスギの大径木が多く育っています。 利用の場が減少しているスギ大径木を活用するため、幅広の一枚板で製品を製作しています。 ▼地域の木材を使うことで、伐っては植える森林のサイクルが循環し、ふるさとの山の保全に繋がります。 木材には二酸化炭素を固定しておく機能があるので、木製品を生活の中に取り入れることは、持続可能な社会を実現するために出来る一つの保全方法です。 ■注意事項/その他 天然の無垢材を使用しているため、木目や色合い、節などは個体により異なります。 幅広の木材のため、わずかに反ったり側面に小さな割れが出てきたりする場合があります。(空気中の水分を吸放湿することで、木が動くためです。) 無理な角度から脚材を差し込むと、ほぞが効かなくなりますのでご注意ください。 座ったり乗るなどの、用途以外の無理な荷重のかかる使用はお控えください。 ※画像はイメージです。お届けするのは、デタッチテーブル ハイスタイルです。 原材料仕入れ以外のゴム配合から完成までの工程を全て区域内で行うことにより、相応の付加価値が生じているものであるため
26,000円以上の寄附でもらえる
- 容量
- ■お礼品の内容について ・デタッチテーブル ハイスタイル[天板1枚・脚4本パラコード付き 1セット] 製造地:愛知県新城市 ■原材料・成分 奥三河産 スギ 自然オイル塗装 幅40 × 奥行30 × 高30cm
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。