愛知県 高浜市 (あいちけん   たかはまし)

干支瓦(いぶし)

高浜市の地場産業である三州瓦でできた干支瓦(いぶし)昇龍です。 老舗の鬼瓦屋が作った元祖干支瓦をインテリアにどうぞ。 【関連ワード】 ふるさと納税 干支瓦 いぶし 2024年 干支 辰 置物 三州瓦 鬼瓦 瓦 かわら 焼き物 インテリア 和風 高浜市

12,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
縦27cm×横27cm

干支瓦に込めた思い

  三州瓦は高浜市ならではの独自の文化。この世界に誇れる高浜の地場産業の技術と縁起の良い干支を掛け合わせることで、少しでも多くの人に三州瓦を知ってもらおうとこの干支瓦を作りました。年々、家の屋根に瓦を使う人が減っている中で、ふるさと納税を通して、様々な世代に瓦の良さに気が付いていただけたらと思っています。

写真
写真
写真

「いぶし銀=日本の色」
を全国へ届けたい!

写真

有限会社上鬼栄とは

 大正12年から続き、地元はもちろん全国の有名文化財、寺社仏閣、お城、一般高級住宅等の鬼瓦を作り、その実績に基づいて信頼を築いてきました。土から作っているのは全国でも珍しく、日本の色いぶしき銀にこだわっており、丁寧にいぶし銀に焼きあがった製品は、どれも凜として勇ましいものばかりです。
 鬼瓦以外にもエクステリア、インテリア、贈答品、記念品等の制作もしており、一般のお客様の注文も受け付けています。次代4代目は、代々受け継がれてきた伝統的な鬼瓦に加えて、現代の屋根に合った製品も随時制作しています。

写真

鬼瓦とは…

 江戸時代末期、三州瓦が大きく発展し、たくさんの職人がたずさわるようになると、鬼瓦を専門に作る鬼板師(鬼師)が生まれました。鬼師は鬼瓦や留蓋瓦に美しく複雑な飾りをつけます。
 魔除け、厄除け、繁栄や富の象徴であった鬼瓦は、やがて庶民の暮らしのなかに取り入れられ、床の間飾りや玄関飾りへと用途を広げ、平成29年には「三州瓦工芸品」が経済産業指定伝統的工芸品に指定されました。近年では、国宝・重要文化財などの復元も三州の鬼師が手掛けています。

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス