KODAI鬼ーメン
三州の鬼師が製作した瓦製の古代鬼面をデザインしたモノです。 玄関やお部屋の壁に飾ったりお店のレジ横に置いたり魔除け厄除けアイテムとしていかがでしょうか。 鬼師が一つひとつ手づくりで心を込めて作っています。 鬼瓦の中でも一番古く奈良時代前からある古代鬼面のデザインをしたプレートはカップラーメンの蓋に最適です。




山本鬼瓦工業株式会社とは...
創業明治40年。鬼瓦は日本に古くから伝わる文化です。魔除け・厄除けの意味を込めた鬼瓦の伝統と技術を継承しながら、近年では独創的なデザインなど造形制作にも取り組んでいます。
2020年には期間限定で人気アニメとコラボ企画しました。鬼師の繊細な技をご覧ください。

山本鬼瓦の3つの自信
1.歴史ある品質

多くの方が訪れる有名な寺社などの建物等にも数多く携わっており、重要建築物の施工も安心して任せられるとの評価を頂いています。
2.高い技術

お客様とのコミュニケーションやマナーなども含めて、「人」として信頼していただけることも職人としての仕事だと考えております。
鬼瓦職人のプロ集団により、完璧で品質の高い成果物をご提供します。
3.迅速な対応

こうしたお客様それぞれに同じ対応をしていたのではお客様目線とは言えず、信頼関係を作ることはできないでしょう。
お困り事がありましたらお気軽にご相談いただければ、最適なご提案を3日以内に必ずお返事致します。
鬼師による確かな技術をお届けします
山本鬼瓦工業は三州鬼瓦の始祖、山本吉兵衛氏の築いた技術や伝統を受け継ぎ、お客様のイメージを大切にした鬼瓦の制作に精進しております。
より良い製品をふるさと納税をとおして全国各地の皆さまのお手元に届けるべく「技術と創造」の進歩に、従業員ともども日々精進し、当社が培ってきた伝統技術が少しでもご理解頂ければ幸いです。
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。