愛知県 あま市 (あいちけん   あまし)

七宝焼制作 体験チケット 1,500円分 アクセサリー作り ペンダント ブローチ 30~60分 釉薬 カジュアル 七宝焼 展示室 作業見学 服飾雑貨 送料無料 尾張七宝協同組合 愛知県 あま市

愛知県あま市で体験しよう 伝統的工芸品である「七宝焼」の制作体験を 気軽に楽しめるワークショップ参加チケット ■あなただけの七宝焼アクセサリーを作ろう 七宝焼は、金属にガラス質の釉薬(絵の具)を焼き付けたもの。 こちらは七宝焼のブローチやペンダントといったアクセサリーの制作ができるワークショップ参加チケット「1500円分」です。 作業時間は、30分から60分弱。 その後スタッフが焼成、仕上げ作業を行い(10~15分)すぐにお持ち帰りいただけます。 仕上げをお待ちいただく間に、七宝焼の名品の鑑賞や制作工程が学べる展示室を見学したり、現役の職人の作業風景もご覧いただけます。 ■古来より人々を魅了する「七宝焼」 「七宝焼(しっぽうやき)」は土ではなく、金属とガラスを素材に窯で焼き上げる焼き物。 まるで宝石のような美しい輝きを放ち、古来より多くの人々を魅了してきた伝統工芸品の一つです。 その原型は、古代エジプト時代に遡り、日本でも古墳時代末期には、七宝焼のような装飾品が大きな古墳に埋葬されるようになりました。 本格的に七宝が広く作られるようになったのは、尾張地方で江戸時代に七宝焼の作り方を確立したことに始まります。 以後、急速にその製造が広まり、尾張地方は七宝焼の中心地となり、日本中に広がったとされています。 ■金属とガラスが生み出す「永遠の輝き」 七宝焼は銀や銅などの素地に、ガラスを粉状にした釉薬で色や絵柄を付けていきます。 焼成の工程が細分化され、素地の段階で焼き、一つ絵柄を描いては焼いていくという技法がとられるため、何回も焼成を繰り返し、作品が出来上がります。 何度も焼成を経て、できあがった七宝焼は、鮮やかで豊かな色彩にあふれ、永遠に色褪せることがなく輝き続けます。 毎日使えるアクセサリーから、お部屋を飾る絵画のようなアート作品など、幅広い作品と日本人の繊細な感性と職人技が生きる逸品は、ギフトとしてお土産として、自信をもっておすすめします。 ※画像はイメージです。 ※お申込限度数に達した場合は、予告なく締切日前にお申込みを締切る場合がございますので、あらかじめご了承ください。

10,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
内容:体験チケット1,500円分 同封物:体験メニューチラシ、パンフレット、展示観覧券

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス