愛知県 設楽町 (あいちけん   したらちょう)

満員御礼★1日限定イベント★ワクワクドキドキ!砂金採取体験 豪華お弁当付き★武田信玄ゆかりの津具金山 (4名様まで)

津具金山は、戦国時代、武田信玄が発見し3年ほど金を採掘し、その産出量は24万両にも及んだといわれています。このプログラムでは、坑道の入口まで奥三河ふるさとガイドの案内により歴史散策をし、その後近くの川で砂金採取体験にチャレンジします。専用のパンニング皿を使い、砂をすくい揺すりながら、一心に砂金探し!!運が良ければ砂金がとれるかも?!一獲千金のチャンスです! 設楽町で夢のあるワクワク体験をしてみませんか?

45,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
★開催日:2025年8月10日(日)★ (雨天決行 荒天中止) ◎体験内容 【奥三河ふるさとガイドがご案内★豪華設楽町特産品が入ったお弁当付き!】 ・津具金山砂金採取体験 ・歴史散策 ・設楽金山弁当(一例:段戸牛ローストビーフ/絹姫サーモン/天狗ナス/ジビエ肉加工品/トマトのシフォンケーキ他) ・(お土産)「設楽の山城展」図録 定員人数:1組4名様まで参加可能 サービス提供地:愛知県北設楽郡設楽町津具 【行程】   9:50  設楽町役場津具総合支所集合   10:00 設楽町役場津具総合支所出発      10:10 歴史散策、砂金採取体験(約2時間)  12:30 体験終了  13:00 解散 ※行程に関しましては変更となる可能性がございます。 詳しくはご案内メールをご確認ください。 【服装】 動きやすい服装。半袖にハーフパンツ等で十分です。川に足首ほどまで入りますので、長靴または、サンダルをご用意ください。 約2キロほどのコースを歩きます。 ※雨天中止となった場合は、設楽町特産品をお送りいたします。払戻し、換金はできませんのでご了承ください。 ※ご寄附の際、備考欄に体験希望人数をご記載ください。

体験内容をご紹介

写真
【ガイドの充実】
自然、文化など広い知識を持ち、様々なフィールドで活躍する「奥三河ふるさとガイド」が案内します!
なんでも気軽に聞いてください♪

写真
【信玄吭】
元亀3(1572)年頃、武田信玄が津具に砂金が出ると知り、この地で砂金の採取を始め、いくつもの坑道が掘られました。
武田氏が滅亡した後は、織田信長、徳川家康が採掘したといわれています。
当時に想いを馳せながら、里山を歩き、坑道の入り口までご案内します!

写真
【砂金採取体験】
バンニング皿を使って実際に川で砂金を探します!
砂金が取れる確率は??運が良ければ砂金が取れるかも!?ついつい真剣になってしまいますが、どうか楽しく体験してくださいね♪

写真
わくわく!どきどき!設楽町で夢のある体験をぜひしてみませんか?

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス