夢菓子工房ことよの焼き菓子と水沢かぶせ茶セット
◆大人気和菓子店「夢菓子工房ことよ」とかぶせ茶のセット◆ TikTokフォロワー12万人や数々の受賞歴とTV・メディアで取り上げられている和菓子の名店、「夢菓子工房ことよ」の人気お菓子詰め合わせた大満足なセット。 そして三重県四日市のお茶どころ、水沢にて栽培されている地元の特産品「水沢かぶせ茶」(伊勢茶)を組み合わせた楽しい内容になっております。 ◆夢菓子工房ことよ本店◆ 三重県四日市に本店を構える和菓子店「夢菓子工房ことよ」 テレビ東京系「テレビチャンピオン 和菓子職人選手権」に過去4回出場。 16年続いた同番組の最終回スペシャルにて準優勝。 【受賞歴】 名和会新年会菓子コンテスト・最優秀賞3回・優秀賞7回・技術賞4回 熊本菓子大博覧会「全菓博工芸大賞」 姫路菓子大博覧会「全菓博工芸大賞」 三重県和菓子コンテスト最優秀賞「生菓子の部」・「工芸菓子の部」・愛知県知事賞 など数々の賞を受賞している和菓子界の名店です。 ◆「かぶせ茶」とは◆ 「かぶせ茶」とは刈り採る新芽に14日間黒い黒い覆いをかぶせて育てたお茶です。 覆いで日光を遮られた茶たちは光合成をするために少ない日光を効率よく吸収しなければなりません。 そのため体内に多くの葉緑素をつくりだします。 その葉緑素の中に多くの甘みやうまみ成分があるのです。 茶葉にあえて覆いで負担をかける事によって、渋味成分が抑えられ甘味たっぷり、まろやかな高級な味に仕上がります。 そのため、渋いお茶が苦手な方や、お子様でも飲みやすいと嬉しいお言葉をいただいています。 三重県はかぶせ茶では全国1位です。 ◆有限会社マルシゲ清水製茶◆ 地元の特産品である”かぶせ茶”に誇りと自信を持ち、安心・安全なおいしいかぶせ茶を栽培しています。 <受賞歴> 農林水産大臣賞 1993年 第47回全国茶品評会(かぶせ茶の部) 農林水産大臣賞 1996年 第49回関西茶品評会(かぶせ茶の部) 金賞受賞 2007年 世界緑茶コンテスト 金賞受賞 2010年 第8回国際名茶品評会 金賞受賞 2014年 第10回国際名茶品評会 ※6月下旬から10月末までクール便で発送致します。 事業者:一社 四日市観光協会
- 容量
- 【夢菓子工房ことよ】 おいしいなぁ×3個 笑うとまけよあっぷっぷ×3個 夢×3個 四郷まんじゅう×2個 禅×2個 禅(よもぎ味)×2個 和菓子屋のマドレーヌ×2個 金柑しずく×2個 【マルシゲ清水製茶「かぶせ茶」】 ティーパック 5g×20袋
◆大人気和菓子店「夢菓子工房ことよ」とかぶせ茶のセット◆


数々の受賞歴とTV・メディアで取り上げられている和菓子の名店、「夢菓子工房ことよ本店」の人気お菓子を詰め合わせた大満足なセット。
そして三重県四日市のお茶どころ、水沢にて栽培されている地元の特産品「水沢かぶせ茶」(伊勢茶)を組み合わせた楽しい内容になっております。
◆夢菓子工房ことよ本店◆
三重県四日市に本店を構える和菓子店「夢菓子工房ことよ」
テレビ東京系「テレビチャンピオン 和菓子職人選手権」「テレビチャンピオン2和菓子職人選手権」に過去4回出場。
16年続いた同番組の最終回スペシャルにて準優勝。
【受賞歴】
名和会新年会菓子コンテスト・最優秀賞3回・優秀賞7回・技術賞4回
熊本菓子大博覧会「全菓博工芸大賞」
姫路菓子大博覧会「全菓博工芸大賞」
三重県和菓子コンテスト最優秀賞「生菓子の部」・「工芸菓子の部」・愛知県知事賞
など数々の賞を受賞している和菓子界の名店です。
◆「ことよ」の素材へのこだわり◆

北海道の契約農家から仕入れた豆本来の風味豊かな高品質の小豆がやさしく深い味わいを生み出します。

小豆を生かすため雑味の無い砂糖をという思いから白双糖を使用しています。餡の風味を活かす名脇役です。

太陽の光をめいっぱい浴びながら、大切に育まれた安心安全な国産小麦です。




和菓子職人 岡本伸治
三重県四日市にある「(有)夢菓子工房ことよ」という和菓子屋の3代目でもあり和菓子職人をしている岡本伸治(おかもとのぶはる)さん。
日本の文化である和菓子を国内では大学や専門学校で非常勤講師として教えたりプロの和菓子職人に教えに行ったりしています。
海外での活動も増え依頼を受けて「フランス・ドイツ・中国・台湾・フィリピン」など講師やワークショップをさせていただき韓国や中国から定期的に習いに来る生徒もいます。
◆マルシゲ清水製茶「かぶせ茶」◆

「かぶせ茶」とは刈り採る新芽に14日間黒い黒い覆いをかぶせて育てたお茶です。
覆いで日光を遮られた茶たちは光合成をするために少ない日光を効率よく吸収しなければなりません。
そのため体内に多くの葉緑素をつくりだします。
その葉緑素の中に多くの甘みやうまみ成分があるのです。
茶葉にあえて覆いで負担をかける事によって、渋味成分が抑えられ甘味たっぷり、まろやかな高級な味に仕上がります。
そのため、渋いお茶が苦手な方や、お子様でも飲みやすいと嬉しいお言葉をいただいています。
三重県はかぶせ茶では全国1位です。



有限会社マルシゲ清水製茶
有限会社マルシゲ清水製茶はお茶どころ水沢にて約10ha(東京ドーム約7.7個分)の茶園で主に”かぶせ茶”を栽培している茶農家です。
地元の特産品である”かぶせ茶”に誇りと自信を持ち、安心・安全なおいしいかぶせ茶を栽培しています。
かぶせ茶を1人でも多くの方に知っていただき、飲んでもらいたいという思いを持って販売もしています。
<受賞歴>
農林水産大臣賞 1993年 第47回全国茶品評会(かぶせ茶の部)
農林水産大臣賞 1996年 第49回関西茶品評会(かぶせ茶の部)
金賞受賞 2007年 世界緑茶コンテスト
金賞受賞 2010年 第8回国際名茶品評会
金賞受賞 2014年 第10回国際名茶品評会