タレとの絡み(からみ)で食すモッチリ食感。さぬきうどんとは違うおいしさをどうぞ。手打ち式伊勢うどん(2人前×2袋)、黒いカレーうどん( 2人前×2袋)、みそ焼うどん( 2人前×2袋)合計12人前 うどん、ギフト ご当地うどん 麺類 麺 名物 伊勢うどん カレー みそ 贈り物
タレとの絡み(からみ)で食すモッチリ食感。さぬきうどんとは違うおいしさをどうぞ。手打ち式伊勢うどん(2人前×2袋)、黒いカレーうどん(2人前×2袋)、みそ焼きうどん(2人前×2袋)合計12人前 うどん、ギフト、ご当地うどん、麺類、麺 名物 伊勢うどん カレー みそ 贈り物 事業者:株式会社いとめん本店



いとめん本店の伊勢うどんは、うどん適性の高い三重県産小麦粉「あやひかり」を100%使用しています。長い年月をかけ試行錯誤の末にたどり着いた、その日の湿度、温度に合わせた最適な配合と、効率を追わず、しっかりと時間をかけて熟成させた生地から作るうどんは、やわらかさとモチモチとした食感が特徴です。
麺の太さは極太ですが、製造段階で時間をかけてゆでるために、とてもやわらかでタレとしっかり絡みます。また、お召し上がりいただく際の麺のゆで時間は3分と、とても簡単。
東海名物・たまり醤油のコクと出汁の風味が効いたスタンダードな「手打式伊勢うどん」、にんにくの風味が効いたピリ辛味噌だれで伊勢うどん麺を炒めていただく「手打式みそ焼うどん」、10種類のスパイスに和風だしを加えたスパイシーな辛さが極太の伊勢うどん麺にピッタリな「手打式黒いカレーうどん」。
小さなお子様からご高齢の方まで幅広い皆さまに喜んでいただけるやわらかモチモチ食感の伊勢うどんを、個性の違う3種類の味わいで是非お楽しみください。

◆おいしさの秘密◆

イトメン本店の伊勢うどんは三重県内産の上質な「あやひかり」という小麦を使用しています。
この小麦は伊勢うどんのつるつる・もちもちとした食感にぴったりの品種。地元の農家の愛情が、おいしさにも活かされているのです。

古来の麺を再現するため、ロールなどで締めずに麺帯をやわらかく練り上げ、生地をねかせて熟成させ、麺の水分をおさえた小麦粉本来の旨みが出るように仕上げております。

伊勢うどんへのこだわりから、包丁切りを再現した独自の製法により、麺の一本いっぽんに至るまで、丹精込めて造り上げております。
やわらかくもちもちしているが、しっかりした歯ごたえが特徴です。

伊勢うどんのおいしいお召し上がり方
1.たっぷりの沸騰したお湯に袋から取り出した麺を入れ、自然に麺がほぐれるまで3分程ゆでてください。とても柔らかな麺なので箸でほぐすと切れるおそれがあります。
2.麺がふっくらとゆで上がりましたら、しっかり湯切りをして器へ移してください。
3.添付のたれをうすめずにそのまま麺にかけ、よく絡めてお召し上がりください。刻みネギ、花かつお、七味などの薬味や、卵黄、天ぷらなどをトッピングしていただくと一層おいしくお召し上がりいただけます。

手打式黒いカレーうどんのおいしいお召し上がり方
1.350mlの沸騰したお湯の中に袋から取り出した麺1球を入れ、自然に麺がほぐれるまで2分程ゆでてください。とても柔らかな麺なので箸でほぐすと切れるおそれがあります。
2.添付の粉末スープを加え、粉末が溶けるまで更に1分程ゆでます。
3.お好みの具材や薬味をトッピングしていただくと一層おいしくお召し上がりいただけます。

手打式みそ焼きうどんのおいしいお召し上がり方
(下準備)お好みの具材を適当な大きさに切り、ご準備ください。
1.たっぷりの沸騰したお湯に袋から取り出した麺を入れ、自然に麺がほぐれるまでそのまま3分程ゆでてください。
2.フライパンにサラダ油を引き、具材を炒めてください。
3.1のうどんをしっかりと湯切りして、2へ加えてください。
4.さらに添付のたれもフライパンへ加えて、やさしく炒め合わせてください。とても柔らかな麺なので、箸などで勢いよく混ぜると切れるおそれがあります。全体にたれが絡めば出来上がりです。


