【先着100石】松坂城跡の石垣を支える”裏込石”に名前が書ける!~松坂城跡グッズのお土産付き

今回、整備する石垣の裏側に詰める「裏込石」に皆様の名前やメッセージ等を書いていただけます(先着100石) 問い合わせ:松阪市文化課 TEL:0598-53-4393
- 容量
※※注意※※松阪市内在住の方へ
このページからは、寄附に進めません。
前のページに戻り、緑色の「ふるさと納税で応援」ボタンから進み、お礼の品を選ばず、寄附額を10,000円以上にして手続きを進めてください。
その際、備考欄に「石への名入れ希望」と必ず入力ください。
詳細
①寄附金額1口10,000円に対し、裏込石を1石お渡しします。
②たくさんの皆様にご記入いただきたいため、寄附者様1名に対し、最大3口までとさせていただきます。
③松阪市外にお住いの方は、複数の返礼と組み合わせてのご寄付も可能です。(例:寄附額5万円=裏込石1万円×3口+お城グッズ2万円×1口)
下記に表示されているお礼の品ページから寄附手続きを進めてください。
④松阪市内にお住いの方は、制度上返礼品はありませんが裏込石への記名はしていただけます。
緑色の「ふるさと納税で応援」ボタンから進み、お礼の品を選ばず、寄附額を10,000円以上にして手続きを進めてください。その際、備考欄に「石への名入れ希望」と必ず入力ください。
⑤下記の【記入会】に参加して記名される方は、1石に複数人の名前を記載することもできます。ただし、市職員による代筆を希望される場合は2名程度でお願いします。
⑥石垣整備で新規に補充する裏込石に記入するもので、松坂城跡に現存する石に書くことはできません。
⑦ご自身で裏込石を入れることはできません。また、入れる場所や時期の指定はできません。
寄附方法
松阪市内にお住まいの方
松阪市内にお住まいの方に制度上返礼品はありませんが、裏込石への記名はしていただけます。
緑色の「ふるさと納税で応援」ボタンから進み、お礼の品を選ばず、寄附額を10,000円以上にして手続きを進めてください。その際、備考欄に「石への名入れ希望」と必ず入力ください。
松阪市外にお住まいでお礼の品をご希望の方
下記に表示されているお礼の品ページから寄附手続きを進めてください。
記入会
■開催時期
令和4年10月15日~11月27日のご希望日【※月曜日及び11/4、11/24は除く】(時間 9:00~16:00)
■開催場所
松阪市立歴史民俗資料館(松阪市殿町1539 松坂城跡内)
■特典
①松阪市立歴史民俗資料館の入館料無料(記入会にお越しいただいた日限定)
②お土産(松坂城跡グッズ)をプレゼント【市外在住の寄附者様限定】
市職員による代筆対応の方へは、後日郵送します。
■備考
①代理の方による記入、または、松阪市担当者による代筆も可能です。
代理記入・代筆記入を希望される場合は、申込み後、松阪市文化課にメールでご連絡ください。
【松阪市文化課 Mail:[email protected]】
②お越しの際は寄附者様ご本人(代理人記入の場合は、代理人様)の確認ができる身分証明書等を必ずご持参ください。
③開催期間を逃すと記名していただくことができません。