MORITO 森の丸太スツール<杉/磨き丸太仕上げ> オットマン 椅子
豊かな森から間伐された目の詰まった杉を、伝統の磨き技術で仕上げました。磨き丸太の光沢と、無垢の木ならではの触り心地をお楽しみください。杉の香り成分にはリラックス効果や血圧を低下させ心拍数を減少させる効果があり、健康面での機能性が大きく注目されています。 サイドテーブルやスツール、ディスプレイ台等にご使用いただけます。年輪の面が「自然の壮大さ」と「手入れの歴史」を伝えています。 芯に近い赤身と、樹皮に近い白太のコントラストが美しい杉の木目をお楽しみください。 MORITO : brand concept 森と暮らしを繋ぐ~Live with nature~ ※画像はイメージです。
32,000円以上の寄附でもらえる
- 容量
- 【製品仕様】高さ42cm、直径約24~30cm(サイズには個体差がございます) 商品説明 Brand:MORITO Name: 森の丸太シリーズ(杉/磨き丸太仕上げ) Size:高さ42cm 直径24cmから30cm程度 Weight : 5~10kg程度 ※軽くはありません ※背割りについて 背割りとは、未乾燥の針葉樹<杉やヒノキ>の芯に対して入れる切り込みのことです。 チェーンソーで真っすぐ入れるのも職人の技術であり、古くから皇居や神社などの柱でも使用されています。 木も生きているので乾燥に伴いひび割れが生じます。 背割りは表面の割れを最小限にするための工夫ですが、それでも割れは生じます。 ※注意事項 天然素材をそのまま使用し、チェーンソーで仕上げておりますので、使用感に差支えの無い程度の節、ひび割れ、ささくれ等がございます。 同じものが二つと存在しない木の素材ならではの特有の「味」としてご了承ください。 またデザイン、サイズには個体差がございます、画像と全く同じものではありませんのでご注意ください。 直射日光の当たる場所では経年変化が早く進みますので、室内での使用を推奨致します。
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。