FS-02 清酒 彦左衛門&須賀 夫婦のお酒セット
およそ200年前、私たちの祖先は、新田開発のため延べ247,000人もの人力を要し、全長30kmにも及ぶ農業用水 (立梅用水)を作り上げました。これにより沢山の米が取れるようになり、農民の窮乏を救いました。 用水は森を抜け、山と平地の間を流れ、さまざまな水路に分かれ、田畑を潤し再び櫛田川へと流れ込んでいきます。人々はこの水で米を作り、野菜を洗い、防火、環境用水など地域用水としても役立ててきました。繰り返す歴史の中で、用水を守るべく農村の秩序を確立し、多くの農耕文化を育み、農業・農村の礎を築き上げてきました。これらのことが評価され、世界かんがい施設遺産、国登録記念物に登録されました。 立梅用水創設功労者 西村彦左衛門は貧しい農民の暮らしを救おうと長い年月をかけ用水建設に奔走しました。妻、須賀は家業の酒屋を細々と継ぎながら、そんな主人を支え続けました。彦左衛門の大きな足跡と須賀の内助の功をたたえるお酒ができました。西村彦左衛門からのれん分けを受けた蔵元の六代目が夫婦愛をお酒に詰め込みました。山田錦などの酒米をブレンドし、やや辛口な味わいとなっています。 【提供事業者】ふるさと屋
世界かんがい施設遺産・国登録記念物に認定された農業用水

用水は森を抜け、山と平地の間を縫うように流れ、大小さまざまな水路に枝分かれして農家の庭先を巡り、田畑を潤してから再び櫛田川へと流れ込んでいきます。
人々はこの用水で米を作り、野菜を洗い、防火、環境用水など地域用水としても役立ててきました。そして繰り返す歴史の中で、用水を守るべく農村の秩序を確立し、多くの農耕文化を育み、農業・農村の礎を築き上げてきました。


これらのことが評価され、平成26年に「世界かんがい施設遺産」に、同年農業用水としては全国で初めて「国登録記念物」に認定されました。
-
FS-01 グルテンフリー!米粉のパンケーキミックス「無垢」
地元産の米100%で米粉のパンケーキミックスをつくりました。\\n米粉はグルテンフリーとして今、注目の食材です。\\nアレルギーはもちろん、ダイエットや認知症予防にも効果があるといわれているとか。\\nおやつにもお米を食べましょう!\\n米粉は天ぷらのコロモにも最適でからっと揚がります。\\n\\n【提供事業者】ふるさと屋
容量:米粉パンケーキミックス(プレーン2袋・季節野菜果物ミックス2袋 各126g×2)
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。