彩輝光 酒器 「青緑:blee green」-長等- 限定1点
漆と京都オパールの美しさが際立つ酒器を高級感のあるオリジナル桐箱に入れてお届けします。 漆工芸本来の伝統技である「螺鈿(らでん)」と京セラの先端技術が生み出した「京都オパール」を使用した新しい漆工芸「彩輝光(さいきこう)」、漆の美しさと3Dプリンターによる最新技術が融合した新しい伝統工芸としての美しき酒器です。 貝殻の内側の真珠層を切り出し、漆器の表面にはめ込むことで、柄を虹色に浮き上がらせる技法の「螺鈿」。 この螺鈿のテクニックを応用し、貝殻の代わりに京セラの先端技術が生み出した「京都オパール」という人工宝石を使用した新しい漆工芸「彩輝光」です。京都オパールは石と同じ組成のため、貝よりもずっと硬く、艶やかに仕上げるための研ぎ方が難しいのです。 熟練の技術があるからこそ、作ることができる優雅な輝きは、「彩輝光」の最大の魅力です。 深い漆の色は、深海のような青緑色の京都オパールを際立たせ、繊細で優雅な輝きを放ちます。京都オパール特有の遊色効果で見る角度や光の当たり方により色の変化も楽しむことができます。 自由な発想で造形された酒器は、お酒を味わいながら、上品で贅沢な時間を楽しむだけでなく、インテリアとして、またはお料理の器として、「和」にも「洋」にも、調和します。様々な用途でお使いください。 3Dプリンターによる最新技術を使用するからこそ造形できるレジン素材のベースは、従来の漆器では味わうことができないオリジナルの造形美を生み出し、新しい漆工芸「彩輝光」とのコラボレーションにより、今までにない全く新しい酒器が生まれました。 【製造場所】 滋賀県大津市仰木の里東七丁目5-17 Ken MAKIE Studio 彩輝光 事業者 :Ken MAKIE Studio 彩輝光 連絡先 :090-6968-7827 【関連キーワード】クラフト 民芸 人気 おすすめ 送料無料
- 容量
- 酒器1個(オリジナル桐箱入り) 直径:8.1cm/高さ:7.5cm 重さ:133.8g 桐箱:縦10.2cm/横10.2cm/高さ11cm 【原材料名】 漆、京都オパール、3Dプリンターレジン