信楽焼 焼締ぐい呑
穴窯と呼ばれる薪を燃料とする窯で、釉薬を掛けずに窯に詰め、数昼夜焼き上げることで薪の灰が熱で熔かされて様々な景色が現れます。 ※掲載写真の平土鍋は焼きあがりの関係上、差異があることをご了承下さい。 ※お礼の品・発送に関するお問い合わせは、( 陶工房 篠原: 090-3492-5449)までお願いします
40,000円以上の寄附でもらえる
- 容量
- ぐい呑 幅(直径)約8cm×高さ約4cm ※ 桐箱入


掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。